TVでた蔵トップ>> キーワード

「八潮(埼玉)」 のテレビ露出情報

日本共産党伊藤岳氏による質疑。高額療養費の負担上限を引き下げるべきではないかとの質問。石破総理は、今後関係者らによる議論がなされた上で決定するべきものであり、現時点で委員の指摘のような決定は行わないなどと述べた。埼玉・八潮の道路陥没事故に関する総理の受け止めはとの質問。中野国土交通大臣は今回の事故を教訓に管路のメンテナンスを再建し、二度と事故を起こさない決意で対策を講じたいなどと述べた。石破総理は予防保全型の取り組みを進めたいなどと述べた。下水道法では点検は腐食するおそれが大きいものとして国土交通省令で定める排水施設にあつては、五年に一回以上の適切な頻度で行うことと定められている。腐食するおそれが大きいものとしては下水の流路の高低差が著しい箇所など限定されているが、その理由について質問。中野国土交通大臣は、点検は全ての施設で構造や流入する下水量などを勘案して適切な時期に適切な方法で行うのが前提で、中でも腐食のおそれが大きい箇所については五年に一回以上の適切な頻度で行うことと定めているなどと述べた。
公共インフラの老朽化対策について、点検方法の見直しと施設の維持管理のあり方などについて根本絡み直すべきではないかとの質問。中野国土交通大臣は予防保全型のメンテナンスへの転換が重要で、定期点検や対策の質を確保したいなどと述べた。また人口減少に伴いインフラの集約・再編も必要となるが、将来増加が見込まれる維持管理費などを縮減し、一方で必要な修繕更新の予算を確保できるよう調整していきたいなどと述べた。下水道管路敷設後40年を過ぎると事故が急増するというデータを今から17年も前から認識しながらも、政府が下水道管の標準耐用年数を50年と言い続けてきたのは大問題ではないかとの指摘。石破総理は、標準耐用年数を見直す必要があるか否かは検討するなどと述べた。毎年大幅に下水道職員が減少している理由について質問。中野国土交通大臣は整備の推進から維持管理の段階へとシフトする中で全国の職員数が減少したのではないかなどと述べた。令和3~5年度の点検で速やかな措置が必要と判断された管渠8.1kmの内、対策済は3.6kmに留まっている。また防災・安全交付金が2012年度に創設されたが、2024年度には要望額1兆4000億円に対し配分額が8563億円と配分率61%程度となっている。これらの理由について質問。中野国土交通大臣は、防災・安全交付金の措置率は近年は約6割台で推移しているが、地方公共団体のインフラの老朽化対策や防災・減災対策への取り組みについては個別の補助制度を準備しているため、これらを合わせて多くの要望に答えられるよう予算を確保し、支援していきたいと考えているなどと述べた。交付金の対象が点検と改築のみで修繕が対象にならない理由はなにかとの質問。中野国土交通大臣は、下水道事業は地方公共団体が実施する事業で、下水道使用料等による独立採算を基本として実施しているものと承知しているなどと述べた。公共インフラの老朽化対策費用は各自治体負担では限界があるとは考えないのかとの質問。石破総理は国がどの程度負担するかについては各地域の財政負担能力などを考慮し、総合的に検討していくなどと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月6日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
政府は来年度から5年間で取り組む新たな国土強しん化計画を決定した。

2025年4月23日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
埼玉県八潮市で発生した道路陥没を受けて、地下の空洞などのリスクに関する情報を共有し、点検や維持管理のあり方を検討する国や埼玉県、それにインフラ事業者による初めての会合が開かれた。

2025年4月4日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
世界に衝撃を与えているトランプ関税。一夜明け、国内では早速、さまざまな対応の動きが出てきた。日産自動車はアメリカの工場での生産計画などを見直す方針を明らかに。さらに石破総理大臣は、与野党の党首と会談し協力を要請。アメリア・トランプ大統領との電話会談を模索。予想外の関税措置に激震が走る東京株式市場。世界経済が減速することへの警戒感によって、きょうも午前中から全[…続きを読む]

2025年3月17日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
自由民主党・佐藤信秋氏の質疑。埼玉・八潮道路陥没事故について佐藤氏は「国土強靭化のためには地方創生2.0。地方に人がいっぱいいるというところに戻していくことも大事なことだろうと。そういったこともお伺いしたい。埼玉・八潮陥没事故。これは1月28日に発生した。おそらく下水道管が腐食して壊れてしまった。それで上のところも陥没してしまったのあだろうと。運転手も早く救[…続きを読む]

2025年3月9日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石破総理が今年8月の高額療養費負担上限額の引き上げの見送りを決断。石田氏は「社会保障費について議論することは必要。高額療養費制度は急に出てきたように感じる人も多い。ただ維新などは党の公約として掲げていた。最初から改革するのであれば野党も最初から議論するべきだった。」などと指摘した。自民党員の数は102万8662人で、前年より6万2413人減少。これについて石[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.