TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

各党の政治資金規制法改正案を確認した。議員の罰則強化については自民党の案では議員に確認書の作成を義務付けるとした。確認書とは収支報告書が政治資金規正法の規定に従って作成されているかを議員本人が確認するもの。立憲民主党と国民民主党などが共同で提出した案では議員本人にも収支報告書の記載と提出を義務化するとした。パーティー券の公開基準について自民党では20万円超から10万円超に引き下げる。立憲民主党と国民民主党はこの項目で意見の違いがあり立憲民主党が単独で政治資金パーティーを全面禁止する法案を提出している。日本維新の会は5万円超とした。政策活動費については自民党は政党から50万円を超える支払いを受けた議員が項目ごとの金額を党に報告し党が収支報告書に記載する案を出している。立憲民主党などは禁止に。日本維新の会は政策活動費の代わりに特定支出と呼ぶ新たな制度を設け10年後に公表するとした。平本氏の解説。自民党では派閥のパーティーは禁止になったが個人のパーティーは禁止されていない。企業や個人は名前が公開されるのを嫌がる人が多く公開基準のギリギリで買う人が多い。自民党は参議院では単独で過半数を持っていない。公明党とも溝があり自民党は現在孤立している。各党は次の衆院選を意識し自民党に協力すれば裏金問題での逆風を一緒に食らってしまう危機感があり簡単に協力出来ない実情。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
夏の参院選に臨む自民党議員の会合が行われた。政府・与党は批判を受けて、一律の現在給付を断念する方針を固めた。公明党の西田幹事長が、今国会で補正予算案の編成は行われないと説明した。松山参院幹事長が、参議院自民党の皆さんの声をまずは届けたいと語った。

2025年4月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
トランプ大統領の出席で緊張感の高まった交渉となった。来週は加藤財務大臣もアメリカを訪問する。また公明党の西田幹事長は現金給付は見送りの考えを示した。

2025年4月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
野党党首らがおこなった総理官邸詣で。目的は経済対策の申し入れ。それぞれの党が求めたのは消費税の減税。国民民主党は時限的に一律5%への引き下げ、維新は2年間食料品の消費税ゼロを林官房長官に訴えた。公明党・斉藤鉄夫代表は「減税を前提とした現金給付が必要」と訴えた。

2025年4月17日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
物価高などへの対応をめぐり、公明党は減税の必要性を指摘したうえで、それが実現するまでのつなぎの措置として現金給付を求めるなどし、政府・与党内で議論されてきた。公明党の西田幹事長はきょうの党の中央幹事会でこれまでの状況を報告した。このなかで西田幹事長は昨年度の補正予算に盛り込まれた低所得者世帯向けの3万円の給付に加え、年収103万円の壁を見直すことに伴う所得税[…続きを読む]

2025年4月17日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
連合の芳野会長は公明党・斉藤代表と面会し、選択的夫婦別姓制度の早期導入へ協力を求めた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.