TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

自民党の石破総裁は、国会で第102代の内閣総理大臣に選出された。このあと、新しい内閣を発足させる。国会では、総理大臣指名選挙が行われ、石破新総理が誕生した。まもなく総理大臣として初めて官邸に入り、組閣本部を立ち上げる。衆議院本会議は、野党の反発によって当初の想定より25分遅れて始まった。反発の理由は、石破総理が総理に指名される前のきのう、今月27日投開票の衆議院総選挙に踏み切る考えを表明したこと。野党側は、解散前に予算委員会での十分な議論が必要だとして、臨時国会の会期が短すぎると激しく反発し、新総理を指名する本会議は、野党側の反対討論から始まるという波乱の幕開けとなった。立憲民主党・野田代表「ルールを守る自民党といって、自分が言ってきたことを守らない。もっと堂々と議論に向き合うタイプの政治家だと思っていたが、とっとと逃げてしまうということに対して、私は深い失望を覚えている」。石破総理はこのあと、自民党と連立を組む公明党の幹部との組閣本部を立ち上げる予定。まもなく新たな閣僚が官邸に呼び込まれ、午後4時20分過ぎには、林官房長官が閣僚名簿の読み上げを行う見通し。その後、皇居での認証式などを経て、きょう夜には第1次石破内閣が正式に発足することになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
自民党は齋藤前経済産業相は「日曜報道 THE PRIME」に出演し、自民・公明両党は壊滅的な敗北をしこのままでは次の衆院選もやぶれる。民意は自公政権でないものを求めていると解釈できるなど話した。

2025年8月3日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の斎藤前経産相がフジテレビの日曜報道 THE PRIMEに出演し、少数与党の現状を踏まえた上で、石破総理大臣が交代して新たな連立政権を追求するべきだとの考えを示した。一方立憲民主党の小川幹事長も石破政権が継続することは民意に反するとして続投に否定的な意見を述べた。国会では明日の衆院・予算委員会で立憲民主党の野田代表ら野党党首が石破首相を追及する予定。[…続きを読む]

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
石破首相の続投を巡っては世論調査で辞任するべきという意見と辞任しなくてよいという意見が拮抗していて、自民党支持層に限った調査では辞任しなくてよいという意見が7割を超える結果となった。背景には政権として指示は出来ないものの、衆参少数与党という状況では石破首相が最適だという民意があるとみられている。一方で西村元経産大臣ら旧安倍派幹部からは選挙で負けた責任をとる形[…続きを読む]

2025年8月3日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース・気象情報)
横浜市長選は今日が投票日。2期目を目指す現職・山中竹春など6人が立候補。現職の市政運営への評価、物価高騰支援策などが争点。結果は即日開票。

2025年8月2日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
与党は衆参両院で過半数割れしている。給付金について森山幹事長は「野党に呼びかける必要があればそういう対応もしていく」と話した。野党は減税を主張しているがないように違いがある。岸博幸氏の考えは給付も消費減税も金持ちに恩恵があるのでダメ。熊野英生氏の考えは給付金は経済効果なし消費減税は無責任の極み。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.