TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明」 のテレビ露出情報

選挙後の各党の対応について。石破氏に対し今回の目標は「自公で過半数」と確認の上で、過半数を取れない場合には何等かの責任を取るのかとの質問に対し、石破総裁は「明日から全身全霊で戦うのにもしこうなったらとは考えない」とした。その上で有権者の審判にはきちんと謙虚に向かい合わなければならないとした。野田氏に対し「自公過半数割れに追い込むのが目標」と確認の上で、過半数割れに追い込んだ後、次の一手はどう構想しているのか問われると、野田氏は「過半数割れに追い込み、自分たちが比較第1党を獲得できたときには政権づくりにチャレンジするとし、各党と誠意ある対応をしていきたいとした。また、共産党の田村委員長は「自民党を過半数割れに追いやったということになれば、自民党の政治が変わるように国民の要求に応えられるように行動していきたい」とした。日本維新の会の馬場代表に対し、「一緒にやらないかとの誘いがあったらどうするか」と質問があり、馬場代表は「我が党は結党以来、どの党に対しても是々非々でやってきたとし、その物差しは国家・国民のためになるかどうかで判断してきた。」とし、政党としては単独政権を目指すと掲げているので、選挙の結果をみないとなんとも言えないが、基本的には自分たちで単独でやれるだけやっていくという路線を選択するとした。公明党の石井代表は、選挙で維新と戦うことになるが、選挙後に維新と政権をともにすることは有り得るのか問われ、石井代表は「自公は自公の過半数を目指しており、野党が政権をとるというのなら、どういう組み合わせで政権を取りに行くのか選挙のときに示さなければ責任ある政党だとは思えない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
物価高対策に検討されていた現金給付案が見送られる事になった。自民党内ではこれまで旧不安等が検討されてきたが、補正予算案について与党は近国会への提出を見送る方針を固めた。自民等はガソリン価格引き下げを5月に前倒しを目指している。

2025年4月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
物価高対策を盛り込んだ補正予算案の編成をめぐり、自民党の森山幹事長は13日に今国会での補正予算案成立を目指すべきとの考えを示したが、翌日の会見では「今年度予算案の執行状況も見ながら検討していく」とトーンダウンした。きょう林官房長官は「低所得者世帯向け給付金など昨年度補正予算や今年度予算に盛り込んだ政策を総動員して対応する」とした上で補正予算案を検討している事[…続きを読む]

2025年4月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
物価高やトランプ関税にどう対応するのか。自民党参院側・公明からは経済対策の策定や減税・現金給付の実施求める声相次ぐ。こうした中自民党幹部は、いまの国会での新たな補正予算案の編成必要ないという認識示した。林官房長官は、補正予算案検討の事実はないと改めて説明。低所得者世帯向けの給付金など昨年度の補正予算や今年度予算に盛り込んだ政策総動員して対応する考え示した。公[…続きを読む]

2025年4月16日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
レギュラーガソリン価格は186.5円/リットルとなり3週連続の値上がりとなった。政府はレギュラーガソリン小売価格が185円程度で推移するよう補助金を出しており、元売り各社が先月の調達コストを上乗せし一時的に最高値を更新した形となった。一方で経済産業省は原油価格下落で来週21日の予測価格は全国平均で185円を下回る見通しになったとし、あすからの1週間は元売り各[…続きを読む]

2025年4月16日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
物価高、トランプ関税への対応をめぐって、与野党から浮上している家計を支援する対策。現金給付、消費税などの減税、商品券などの案が出ている。あらたなマイナポイント給付を公明党が提案している。マイナカードを持っていない人には現金で給付するという。現金給付案にはバラマキだという批判が強いため、可能性は消えた。消費税を引き下げるかどうかという案が強くなっている。石破総[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.