TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

“裏金”候補の一人である自民党・丸川珠代氏は東京7区から立候補した。丸川氏は旧安倍派の一人、安倍元総理の妻・安倍昭恵さんも応援に駆け付けたが立憲民主党の候補に敗れて落選。丸川氏の夫で裏金候補の一人である自民党・大塚拓氏も埼玉9区で落選した。裏金問題で派閥からの箝口令を暴露した宮沢博行氏はパパ活不倫などの女性問題で議員辞職した。今回は無所属で静岡3区から出馬するも落選となった。裏金候補46人中、28人が落選した。無所属・下村博文氏も落選、石破政権の現役閣僚牧原秀樹法務相や小里泰弘農水相も落選した。公認を得られず無所属・萩生田光一氏は東京24区から出馬しヤジも受けながらの当選となった。岸田政権で経済産業大臣を務めた西村康稔氏は無所属で出馬し当選、元参院幹事長で去年離党した世耕弘成氏も無所属で出馬し当選した。自民党は大きく議席を減らし公明党とあわせて215議席、与党全体で64議席を失った。15年ぶりに過半数の233を割り込んだ。日本テレビの選挙特番に出演した小泉進次郎選対委員長(当選)は「政治とカネに対する自民党の対応が問われた。そこは間違いなく大きな要因の一つ」「自民党の選挙対策委員長はその結果の責任をとる。これは当然のこと」と発言。自民党・石破茂総理(当選)は「政治とカネに対するご理解が全然いただけていない。私の説明不足。国民の皆様方のお怒りみたいなものが全く払拭されなかった」と発言。148議席から50議席増やした立憲民主党は野田佳彦代表は「ここで終わりではなく、これから始まり。すぐ政権交代できれば、これにこしたことはない。少なくとも政権交代前夜という言葉は間違いなくリアリティがでてきた」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
政党交付金は法律に基づいて届け出をした政党に国会議員数や国政選挙の得票に応じて交付され、去年は10政党に計315億円が交付された。去年の政党交付金の支出総額は369億円で、前年より100億円増加した。政党別では自民党が199億7900万円と最多で、次いで立憲民主党が68億7500万円などとなっている。

2025年9月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
総裁選について、今日は演説会が行われる。来週土曜日に投開票。国会議員票の情勢について、小林鷹之氏は30人を超えたくらい、茂木敏充氏は30人位、林芳正氏は50人位、高市早苗氏は50人位、小泉進次郎氏は80人に届くと言ったところ、未定などは50人程。今回はフルスペックということで295票、地方票・党員票295票の合わせて590の取り合いになる。自民党総裁選を巡っ[…続きを読む]

2025年9月26日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民・公明・立憲3党の政調会長が昨日国会内で会談し、立憲が参院選の公約に掲げた「給付付き税額控除」の導入に向けて具体的な制度設計の議論を始めることで合意。給付付き税額控除は、消費税の負担軽減のため所得に応じて現金給付と所得税控除を行う。次回会合は来週30日。

2025年9月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
参議院選挙で自民党が大敗し、全国民への2万円給付が宙に浮く中、野党を巻き込んだ物価高対策が動き始めた。自民・公明・立憲による給付付き税額控除の制度設計に向けた協議が始まる。所得に応じて現金給付と減税を行う給付付き税額控除。10万円給付の場合、所得税15万円の人は10万円が控除され、5万円は納税することになり、所得税5万円の人は5万円が控除され、残り5万円は現[…続きを読む]

2025年7月25日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトThe 追跡
20日日曜日、参院選で自民公明の与党が過半数割れとなる大敗。石破総理は「政治を停滞させないよう責任を果たしていかなければならない」などとコメント。翌日の会見で石破総理は続投の意向を正式表明したが退陣を求める声が自民党内で強まっている。22日火曜日、コメ5kg当たりの全国平均価格が約半年ぶりに3500円台になった。23日水曜日、日米関税交渉合意。アメリカが日本[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.