TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明」 のテレビ露出情報

ジャーナリストの岩田明子氏は石破総理の南米訪問について「対北朝鮮を見据えて日米韓の連絡事務局設置の制度化と日中首脳会談による近隣諸国との安定化などは評価できるものの、G20首脳宣言で日本の存在感を発揮できず座ったまま握手するなど外交の稚拙さが目立った」など話した。一方国内では今月28日に臨時国会が来月21日までの日程で召集され、少数与党の自民・公明は経済対策の裏付けとなる補正予算や政治改革などについて野党とどのように協議していくかが注目される。政治改革について自民党は今後政策活動費の廃止を検討することを検討しているものの企業団体献金の禁止については各党とも意見が微妙に違う状態となっている。今国会では常任委員長17ポストのうち7つを野党側が握っていて、特に予算委員会の委員長も立憲民主党の安住氏が務めるようになったため与党の強行採決や答弁者の差し替えが難しくなった。ただ野党側も予算委員会などで反与党の運営に徹すれば国民から政権運営能力に疑問が出て厳しい評価を受けることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
去年の衆院選で少数与党となった自民党。夏の参院選について石破総理は日本国や次の時代のために勝ち抜いていきたいと話す。自民党は参院全体の過半数を維持したい考えで全国の45の前線局に候補者を擁立の方針で未決定の大阪・東京の2人目の検討を進めたりしている。公明党とは選挙協力で合意している。

2025年4月26日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
立憲民主党の野々田代表は給付付き税額控除について導入するまでの時限措置に経済情勢によって一回限り延長可能に。財源については赤字国債には頼らない形を早急に検討する方針。これについて自民党の森山幹事長は1年間の限定なら別の方法があるのでは?とした。

2025年4月25日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
次の閣僚交渉に向け準備を進める赤沢大臣。石破総理大臣とは1時間近く会談した。赤沢大臣は今月30日からワシントンを訪問し、アメリカ側と調整がつけば来月1日に2回目の閣僚交渉が行われる見通し。一方、先週の日米交渉で日本の安全保障の負担が少ないと不満を示していたトランプ大統領は24日、詳しい言及はないが貿易交渉と軍事に関する交渉は切り分けて行う考えを明らかにした。[…続きを読む]

2025年4月25日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
立憲民主党は食料品の消費税率を原則1年間に限りゼロに引き下げる案を夏の参議院選挙の公約に盛り込む考えを示した。引き下げの期間は経済情勢によって1回のみ延長でき、その後は給付や所得税控除を行う給付付き税額控除に移行するなどとしている。2012年、野田氏は自民・公明両党と3党で合意し、消費税をそれまでの5%から8%と10%に段階的に引き上げることを決めた。次世代[…続きを読む]

2025年4月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク参院選2025
石丸伸二氏が地域政党「再生の道」から東京選挙区に1人、比例代表に9人の計10人の候補者を擁立することを明らかにした。自身は立候補しないとのこと。各党の擁立状況について、自民は選挙区46人・比例26人、立民は選挙区31人・比例9人などとなっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.