TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長らはきょう午後、中国・北京の釣魚台迎賓館で王毅外相と会談した。この中で王毅外相は「両国は一衣帯水の近隣どうしであり、各分野で協力を強めていくべきだ。両国の与党は重い責任を共有して担っている」と述べた。これに対し西田氏は政党間交流の日中与党交流協議会を次回はことし秋に日本で開催することを明らかにしたうえで、「関係改善の勢いを加速していくことが、私たちに課せられた大きな責任と使命だ」と述べた。このあと両党の幹事長らは、中国共産党最高指導部で序列4位の王滬寧政治局常務委員とも会談した。与党の幹事長がそろって中国を訪問した背景には、自民党の二階元幹事長ら、中国とのパイプを持つベテラン議員が引退したことを受けて、新たな人脈を構築したいというねらいもある。森山幹事長は政府間だけでなく政党間や議員間など、重層的に対話を重ねることが重要だと意義を強調している。一方で、米国のトランプ政権発足を前に、中国側が日本に接近しているという見方もあり、両国間の懸案解決を後押しする確固たる関係を築いていけるかが課題となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民・公明与党と、立憲民主党など野党4党の国対委員長が会談し、年内のできるだけ早い時期にガソリン暫定税率を廃止することで合意した。来月1日に召集される臨時国会で、実務者協議を始める。自民・坂本国対委員長は、前向きに臨む姿勢を示した。与野党6党での会談では、臨時国会の会期を与党側提案の通り5日間とすることでも合意している。

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
石破総理の進退と物価高対策の行方について解説。

2025年7月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党は役員会で党内から開催を求める意見が相次いだ「両院議員総会」を来週後半にも開催することを決めた。森山幹事長は、総裁選の前倒しを総会で決められるか問われ、「そこは非常に複雑になっていてこれは逢沢総裁選挙管理委員長かな」と述べた。両院議員総会は党大会に次ぐ正式な意思決定機関で、党の運営や国会活動における特に重要な事項を審議・決定する。旧茂木派の笹川農林水産[…続きを読む]

2025年7月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党は役員会で党内から開催を求める意見が相次いだ「両院議員総会」を近く開催することを決めた。森山幹事長は、総裁選の前倒しを総会で決められるか問われ、「総裁選などは総裁選管理委ということになると思う」と述べた。石破首相は「逃げずに説明するということに尽きる」としている。野党からは「往生際が悪い」「早く方向性を決めて落ち着いてもらいたい」などの声が出た。
[…続きを読む]

2025年7月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
「石破首相進退は?”ポスト石破”の動き」について。視聴者から意見を募集、QRコードか公式LINEから友だち追加で意見を送信可能。高田さんは懇談会に出席の議員の中で辞任論は43人、続投論は7人、「総括を」は13人だったと紹介、全体世論はわからないが終了後に石破総理の様子は重く受け止め疲れつつも耐えられれる範囲だったなどとした。中室さんは今回の参院選を踏まえ2つ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.