TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

立憲民主党の中では、消費減税を求める声が浮上している。江田憲司元代表代行は「国民の胸に響く物価対策を打ち出さなければ」として、去年12月、食料品の消費税0%を実現する勉強会を立ち上げた。朝日新聞デジタルによると、小沢一郎総合選挙対策本部長代行は「やるのなら食料品だけではない。もっと大きくやらないとダメ」と主張している。野田代表は「減税は受けはいいが、将来世代にとって必ずしもプラスではない」と述べ、慎重な姿勢を示している。立憲民主党はきのうの党大会で、「野党議席の最大化に向けた連携をリードする」と宣言し、野党間の選挙協力を主導する考えを打ち出した。野田代表は「国民民主党とは連合を介した政策協議を早く始めて、選挙でもなるべく協力関係を作っていきたい」、日本維新の会が提案する予備選については「多くの野党に参加していただけるような環境整備を、汗をかいてやらなければいけない」などと話した。スタジオで野田さんは「国民民主党とは十分コミュニケーションが取れているので、連携としていきたいです。今回の選挙は野党バラバラでは勝てるわけがない。なるべく多くの野党に、お互いに汗をかきましょうと呼びかけています」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
立憲民主党の野々田代表は給付付き税額控除について導入するまでの時限措置に経済情勢によって一回限り延長可能に。財源については赤字国債には頼らない形を早急に検討する方針。これについて自民党の森山幹事長は1年間の限定なら別の方法があるのでは?とした。

2025年4月25日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
次の閣僚交渉に向け準備を進める赤沢大臣。石破総理大臣とは1時間近く会談した。赤沢大臣は今月30日からワシントンを訪問し、アメリカ側と調整がつけば来月1日に2回目の閣僚交渉が行われる見通し。一方、先週の日米交渉で日本の安全保障の負担が少ないと不満を示していたトランプ大統領は24日、詳しい言及はないが貿易交渉と軍事に関する交渉は切り分けて行う考えを明らかにした。[…続きを読む]

2025年4月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク参院選2025
石丸伸二氏が地域政党「再生の道」から東京選挙区に1人、比例代表に9人の計10人の候補者を擁立することを明らかにした。自身は立候補しないとのこと。各党の擁立状況について、自民は選挙区46人・比例26人、立民は選挙区31人・比例9人などとなっている。

2025年4月25日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
立憲民主党はきょう執行役員会を開き、給付付き税額控除の実現を前提に1年間限定で初黒湯品の消費税ゼロ%を参院選の公約に盛り込むことを決定。さらに目前の物価高対策として何らかの給付措置も考えているとした。いずれも赤字国債に頼らない形での財源確保をこれから検討するとしている。これにより消費税を巡る野党各党のスタンスが揃った。どれも減税、もしくは廃止で一致しているが[…続きを読む]

2025年4月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
夏の参院選を前に与野党が”減税合戦”の様相を呈している。午後2時過ぎに会見した立憲民主党・野田佳彦代表は夏の参院選公約として「食料品の消費税0%」方針を表明した。期間は1年間限定、経済状況によって一度のみ延長可能とした。野田氏は首相だった2012年に“消費税引き上げ”を決めた張本人。記者から矛盾を問われると、「まったくありません。社会保障に穴を開けることのな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.