TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

3月に入っても審議が続く新年度予算案。きょう焦点となったのは高額療養費制度。立憲民主党は患者の負担上限額などを巡りさらなる見直しを迫った。高額療養費制度の見直しを全て凍結するよう求める野党側に対し、石破総理は「保険者の負担を過度に増やさないことも考えたい」として、”来年以降の引き上げ方について再検討する”などの方針に理解を求めた。JNN3月世論調査によると、高額療養費を巡る政府の方針について、「納得できない」56%という結果に。野党は命に関わる問題だとして追及する構え。大詰めとなる予算案の審議。きょう立憲民主党と国民民主党が新たな動き。両党はガソリンの暫定税率の廃止法案を共同提出。与党からは「野党は聞こえのいい法案ばっかり言って実現可能性がない」との声も。ガソリン減税に賛成の立場ではあるものの法案の共同提出に乗らなかった日本維新の会・吉村洋文代表は、今年4月からの減税は財源の問題で政府・与党が納得しないと指摘し、5党(自民・公明党・立憲・維新・国民)による協議体を新設すべきと主張した。政府与党はあす衆議院での予算案の追加を目指しているが、最終盤でギリギリの駆け引きが続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月7日放送 17:12 - 17:17 NHK総合
ニュース(ニュース)
給食費の無償化をめぐって自民党、日本維新の会、公明党の実務者が協議し、来年度から小学校で実現できるよう11月中旬をめどに制度の概要をまとめる方針を確認した。

2025年11月7日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党・日本維新の会・公明党はきょう実務者協議を開催し、数千億円とされる財源の確保や給食を食べられない生徒との公平性など論点の洗い出しを行った。今後、財源をめぐる国と地方の負担について自治体からヒアリングするなどし、3党は来年度からの無償化実施も視野に今月中の合意を目指す。

2025年11月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのうは代表質問最終日、26年ぶりの野党となった公明党は政治とカネの問題を追及した。総理は「当役員や副大臣政務官につきましては全員参加全世代総力結集の考えのもと適材適所の人事を行った」とした。れいわ新選組山本太郎代表は物価高対策について「国民の窮状を救う現金給付は理解が得られていないと撤回、総理国民殺す気ですか」と問われ「現金給付についてはいたしません」とし[…続きを読む]

2025年11月7日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継(国会中継)
鈴木貴子氏の関連質問。スルメイカの漁獲枠が限度に達し、北海道の小型スルメイカ釣り漁が危機に瀕しているとして、今年度だけでも漁の解禁ができないか尋ねた。鈴木農水大臣は「今季の北海道の小型スルメイカ釣り漁船については北海道知事が管理する配分数量の中での操業を可能とするための手続きを進めている」などと説明した。鈴木氏は今季の取り組みについて評価した一方、水産庁に対[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.