TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

東京都議会議員選挙がきのう投開票された。自民党は大敗、都議会第一党を維持できず。自民党は非公認候補を含め21議席を獲得。2017年の23議席を下回り大敗。31議席を獲得した都民ファーストの会が第一党を奪還。小池都知事は都民の共感を得ることができたというのが都民ファーストの会の候補者の成果だと思うとコメント。知事与党は過半数を維持。立憲民主党は政権前から5議席伸ばし17議席を獲得。参院選に向け与党への対決姿勢を強める考え。国民民主党は9議席、参政党は3議席を獲得。石破総理は、参院選について問われると、物価高にきちんと対応するということ。安心して暮らせる日本を実現していかなければならない、非改選とあわせて過半数を頂戴できるよう全力を尽くしてまいりたいと述べる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月7日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
午前3時頃、首相公邸にて高市首相は答弁の打ち合わせを行い、歴代首相と比べても異例の早さとなった。6時30分頃に首相官邸に到着した高市首相は衆院予算委でもハードワークを心配する声が上がっていた。国会職員の委員部が裏方作業を支えており、委員部では国会議員の質疑者から質問内容に加えてどの大臣に答弁を求めるか要求し、委員部が政府に伝えて検討してもらい答弁者を確定して[…続きを読む]

2025年11月7日放送 17:12 - 17:17 NHK総合
ニュース(ニュース)
給食費の無償化をめぐって自民党、日本維新の会、公明党の実務者が協議し、来年度から小学校で実現できるよう11月中旬をめどに制度の概要をまとめる方針を確認した。

2025年11月7日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党・日本維新の会・公明党はきょう実務者協議を開催し、数千億円とされる財源の確保や給食を食べられない生徒との公平性など論点の洗い出しを行った。今後、財源をめぐる国と地方の負担について自治体からヒアリングするなどし、3党は来年度からの無償化実施も視野に今月中の合意を目指す。

2025年11月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
朝日新聞の林尚行さんは「物価高対策の野党からの追及がイマイチ、議員定数削減スピード感が感じられない、政治とカネに関しては高市総理はゼロ回答だった。田崎史郎さんは「各党のスタンスが明らかになった高市総理は自分の言葉で話そうと努めていた」と話した。

2025年11月7日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継(国会中継)
鈴木貴子氏の関連質問。スルメイカの漁獲枠が限度に達し、北海道の小型スルメイカ釣り漁が危機に瀕しているとして、今年度だけでも漁の解禁ができないか尋ねた。鈴木農水大臣は「今季の北海道の小型スルメイカ釣り漁船については北海道知事が管理する配分数量の中での操業を可能とするための手続きを進めている」などと説明した。鈴木氏は今季の取り組みについて評価した一方、水産庁に対[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.