TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

ガソリン減税を巡っては立憲民主党の野田代表が昨日の衆院予算委員会で暫定税率廃止を年内に実施すると確約するよう石破総理に迫り、石破総理は年内廃止を目指すとした上で廃止に伴う地上財政の影響についても議論が必要だとの考えを示した。今回暫定税率廃止に関する法案が立憲民主党・日本維新の会・国民民主党など野党7党によって共同提出されていて、11月1日に廃止するとして秋の臨時国会での成立を目指すとしている。これに伴って1日にガソリン暫定税率廃止について与野党の実務者が初会合を行い、具体的な制度設計を進めていくことなどで一致した。与野党協議でカギとなるのが大蔵省出身で減税慎重派の自民党・宮沢洋一税調会長で、去年国民民主党と協議していた基礎控除の議論で決裂している。宮沢税調会長は今回の臨時国会で参議院の財政金融委員長に就任し、ガソリン暫定税率廃止法案はこの委員会で議論されるため動向が注目されている。一方で自民党内で加速する石破おろしの動きについては、昨日の衆院予算委員会で立憲民主党の野田代表が企業団体献金廃止などを含めて与野党での協議を求めたことについて応じる答弁をし、自民党内からは寝耳に水として石破総理への逆風が強まっている。共同通信社の久江雅彦氏は「石破総理は日米間税合意に伴う政策やガソリン減税などについて自分の政権で行いたい姿勢を示していて、少なくとも年内の臨時国会中は辞任するつもりがないとも見て取れる」、「ガソリン減税を巡る議論でも現在自公で少数与党という現状を踏まえると、宮沢税調会長も去年のようにただつっぱねることはできないのではないか」など話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 10:40 - 10:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
小泉農林水産大臣の記者会見の様子。小泉氏はまず退陣する石破総理への敬意を表したのち「自民党に足りなかったこと、それは国民の声を聞く力、国民の思いを感じ取る力ではなかったか。国民が多くの不安を抱えているのに、最近の自民党は政治とカネの問題ばかりで国民の不安に向き合えてなかった。だからこそ国民は自民党にNOを突きつけたと思う。そんな自民党の現状に強い危機感を持っ[…続きを読む]

2025年9月20日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党総裁選挙は明後日告示される。きのうは高市前経済安保相が立候補を正式に表明し「日本の国力を強くしなければならない」と訴えた。物価高対策には所得に応じて給付や控除を行う「給付付き税額控除」の制度設計に着手することや、”年収の壁”の引き上げなど野党が主張する政策も掲げ、「基本政策が合致する野党と連立政権を組むことまで考えていきたい」などと述べた。既に立候補を[…続きを読む]

2025年9月20日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
給付付き税額控除をめぐっては国会でも動きがあった。自民、公明、立憲は所得に応じ給付と所得税の控除を行う給付付き税額控除などをめぐって意見交換をした。会談では制度設計に向け制作責任者などが協議する枠組みを速やかに設置することで合意し、来週議論を開始するという。立憲の野田代表は次の総裁にも協議を引き継ぐよう求め石破総理も応じたという。3党はガソリンの暫定税率につ[…続きを読む]

2025年9月19日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自公立の3党の党首会談が行われ税額控除を協議をし来週には1回目の実務者協議を開く見通し。

2025年9月19日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNスタ NEWS
給付付き税額控除をめぐっては国会でも動きがあった。自民、公明、立憲は所得に応じ給付と所得税の控除を行う給付付き税額控除などをめぐって意見交換をした。会談では制度設計に向け制作責任者などが協議する枠組みを速やかに設置することで合意し、来週議論を開始するという。立憲の野田代表は次の総裁にも協議を引き継ぐよう求め石破総理も応じたという。3党はガソリンの暫定税率につ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.