TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明」 のテレビ露出情報

総裁選挙でどの候補が勝つとどの物価高対策が進むのかについてスタジオ解説。物価高対策には、ガソリン税の暫定税率の廃止、年収の壁の引き上げ、給付付き税額控除の3つがあげられている。1つ目のガソリン税の暫定税率の廃止については、すでに与野党が年内廃止で合意しており各候補も実現に向けては前向きに発言しておりどの候補になっても実現に向け進むとみられる。年収の壁の引き上げ(控除額の引き上げ)については、与野党の協議で今年4月から103万円が160万円に引き上げられており、これにより年間2~3万円程度所得税が減税されることとなった。ただ、国民民主党はさらに178万円までの引き上げを求めており、玉木代表は「実現してくれる人が総裁になれば協力する」と話している。この引き上げに前向きなのは、小泉氏、高市氏、茂木氏だが、林氏、小林氏は協議の継続については否定しておらず違う形で中間層などにアプローチしようとしている。所得税の減税と現金給付を組み合わせた制度・給付付き税額控除については、自民党・石破総理が公明・立憲の党首と会談し協議を進めることですでに一致しており、林氏・小泉氏・小林氏は3党の協議を引き継ぐ考えを明らかにしており、茂木氏も1つの策として否定はしていない。ただこれを今回の総裁選で目玉政策として打ち出したのは高市氏。立憲民主党の野田代表は協議を引き継いでくれる人に総裁になってほしいと話しており、高市氏が勝利すればこの議論が進む可能性があるといえる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
所得に応じて給付や所得税の控除を行う給付付き税額控除をめぐって、自公と立民の政策責任者が会談し、海外の事例なども参考に制度設計上の課題を整理していくことを確認した。

2025年9月30日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
自公立の政調会長が国会内で会談。給付付き税額控除の制度設計をめぐり協議した。立憲が導入を主張していたもので、3党投手が協議体設置で合意した。

2025年9月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選について解説。党員票の締め切りは10月3日。昨日の各候補者の主な動きを紹介。小林氏は東京・港区の理学療法士協会を訪問。茂木氏は沖縄にある航空自衛隊基地を視察。林氏は自民党本部で党職員に支持を訴えた。高市氏は世田谷区の医療機関を訪問し、大阪府で決起集会に出席。小泉氏は老人ホームを視察している。読売新聞が調査した総裁選の情勢は小泉氏がリード。党員・党[…続きを読む]

2025年9月29日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(自民総裁選 藤井が聞く #3小泉進次郎氏)
自民党総裁選候補・小泉進次郎氏にインタビュー。不適切投稿依頼について問われた小泉氏は「私を応援する議員の今回のことによって良かれと思ってやったこととはいえ行き過ぎた表現があったこと本当に申し訳ないと思います」と謝罪。「私自身が批判的なコメントを常に受けている立場ですからやはり報告をうけたときにこういったことが起きてしまったか。知らなかったとはいえ最後は私の責[…続きを読む]

2025年9月29日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(東京都議会特別番組)
オープニング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.