TVでた蔵トップ>> キーワード

「共和党」 のテレビ露出情報

米国・トランプ次期大統領が次々と打ち出す人事をめぐり波紋が広がっている。トランプ氏は14日、保健行政のトップである厚生長官にケネディ元大統領の甥で弁護士のロバート・ケネディ・ジュニア氏を起用すると発表したが、この人事がまた大きな波紋を広げている。国民的な人気を集めたケネディ元大統領は民主党の政治家だったが、甥のケネディ氏は今回の大統領選では民主党からではなく無所属で出馬。途中で撤退した直後に共和党候補のトランプ氏の支持に回っていた。ただ、この厚生長官というのは全米の保健行政を統括するポジションで、その権限は絶大で、例えば医薬品の認可などを担当するFDA(食品医薬品局)やCDC(疾病対策センター)などを管轄下に置いている。米国メディアによると、連邦予算のおよそ25%を占める巨大な組織のトップに就く可能性があるという。ケネディ氏はコロナワクチンを巡って根拠のない陰謀論を広めたり「自閉症はワクチンが原因だ」と発言するなど、科学に基づかない主張を繰り広げてきた。さらにこのワクチンを認可するFDAを敵視していて、「FDAそのものを解体すべきだ」とも主張してきた。またケネディ氏は最先端の医療機関や研究機関の予算を減らし、自然療法や予防医学に重点を置く考えを持っており、ワクチンや医薬品の開発に影響が出る、人材の流出といった事態が懸念される。トランプ次期大統領はケネディ氏の知名度の高さに対して期待していると見られ、共和党からも驚きの声をもってみられている。今回の人事が上院で認めらるかわからないが、新しい共和党を作ろうとしているとも見られる。トランプ氏は演説で「もう誰も俺達にはケチをつけられない」と自信を示している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
トランプ大統領は4日、法案に署名した。「大きく美しい1つの法案」と名付けられたこの法案には個人の所得減税の恒久化などが盛り込まれている。財政悪化への懸念などから共和党の一部議員も反対の意向を示していたが、トランプ大統領が働きかけ可決にこぎつけた。成立した法律では、国境警備の資金を増額する一方、気候変動対策の事業廃止や縮小、低所得者向けの医療保険制度の厳格化な[…続きを読む]

2025年7月5日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は4日、大統領選で掲げた公約を盛り込んだ法案に署名し、法律が成立した。法律は所得減税の恒久化を始め、チップの課税廃止、移民の強制送還の強化など。企業や富裕層が恩恵を受ける一方、今後10年間で約480兆円の財政赤字が拡大するという試算もある。アメリカメディアは中間選挙を見据えたトランプ氏と共和党の大きな勝利と伝えているが、法律への批判を[…続きを読む]

2025年7月5日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アメリカのトランプ大統領が、建国250年の誕生日パーティーを開くことや、7月4日の独立記念日に向けて庭園をオープンすると発表した。庭園はアメリカの英雄250人を称えるもので、リンカーン大統領などの銅像が展示される予定。トランプ大統領は、総合格闘技・UFCの試合などをホワイトハウスの敷地内で実施すると表明した。アイオワ州は、共和党・民主党が大統領候補を選ぶ最初[…続きを読む]

2025年7月4日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
7月3日、トランプ大統領はアイオワ州でこれから1年間に及ぶ建国250年の祝賀行事開始を宣言した。「一つの大きく美しい法案」は上院・下院で可決され、議会予算局は10年間で3兆4000億ドルの財政赤字が拡大との試算を公表した。一方でトランプ大統領はアメリカ経済は黄金時代へとして、トランプ関税で赤字縮小するとし、民主党は弱者切り捨てと批判し、イーロン・マスク氏も財[…続きを読む]

2025年7月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ大統領が掲げる2つの重要政策が減税と関税。関税について4日から関税率を通知すると発表。税率については最大で70%だと言及している。18の重要な貿易相手と集中的に交渉を進めるトランプ政権。これまでにベトナムなどと合意したとしているが相互関税の一時停止期限は9日に迫っている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.