TVでた蔵トップ>> キーワード

「共和党」 のテレビ露出情報

トランプ大統領が中国への関税は80%が妥当のように思うと発信したが、池上さんは「最初の交渉前段階で80%だと指示しているといこと。普通は現場で色々でてきているので言わないはず。それを自分が決めるんだということをアピールしている」などコメント。増田さんは「進展があったと言っておかないといろいろな問題が悪い方向に見られてしまう。とくにトランプ大統領の立場が、マイナスに見られるとまずいと思うので、そう話しているのだと思う」などコメント。田中さんは「両国が演出したいのはG2の世界ではないか」などコメント。
先週トランプ大統領が提示した富裕層への増税案について。ブルームバーグによるとトランプ大統領は7日にジョンソン下院議長との電話会談で富裕層への増税を要請したと伝えている。その金額はトランプ大統領故人で年間所得が日本円で約3億6200万円以上、夫婦やパートナーの合計で約7億2000万円以上の高所得者を対象に所得税を37%から39.6%に引き上げたい意向。また、共和党内でも富裕層への増税の議論。10年間で約58兆円前後の歳入をもたらすという試算を研究機関が示したとブルームバーグは報じている。これを見ると共和党とトランプ大統領が同じ方向を向いていると思いきや、先月23日にトランプ大統領は共和党の増税案に対して「税金を支払っている富裕層を失うことは良くないことだ」と否定的だったという。それがわずか3週間足らずで意見を180度変えた印象のトランプ大統領。一体なぜなのかという点。同志社大学・三牧聖子教授は「アメリカ国内で格差が広がりすぎたことで最近では、富裕層からは税金をとるべきだとの声が増えている。関税柵をうまくいっていないことをトランプ大統領も理解していてこれ以上支持者を減らしたくない、動かざるを得ない状況なのでは」など指摘。田中さんは「これは中間選挙対策。完全なプロパガンダで本気ではないと思う」など指摘。増田さんは「トランプ大統領の支持層は今の値上げは我慢しようかなと思うだろう」などコメント。池上さんは「ベッセント財務長官のアドバイスではないか。彼の言う事だけは聞く。減税を継続するにはどこから財源を持ってくるのかというと、これから案がでてくると思う」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
互いに高い関税を掛け合っている米中が初めて高官協議。協議の前、トランプ大統領は追加関税を引き下げる可能性を示唆。協議には米側からベッセント財務長官、アメリカ通商代表部のグリア代表が、中国側からは経済政策を統括する何立峰副首相が参加。影響は両国に及んでいるが、双方とも譲らない方針で合意には時間がかかる見通し。

2025年5月6日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカで優れた報道に贈られる今年のピュリッツァー賞にはアメリカ大統領選挙に関する報道に携わったジャーナリストたちが多く選ばれた。ピュリッツァー賞の選考委員会は5日、ことしの受賞者を発表した。ワシントン・ポストが受賞した速報部門とニューヨーク・タイムズが受賞した速報写真部門はアメリカ大統領選挙のさなかの去年7月、トランプ氏が共和党の候補者として演説中に中で狙[…続きを読む]

2025年5月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
トランプ大統領はNBCテレビのインタビューに応じ、憲法が禁じる3期目の出馬について「やりたいことではない」と否定した。一方で退任後も影響力を持ち続けるとしている。しかし、トランプ大統領のファミリー企業はトランプ2028のロゴの入った衣類の販売を行うなどしてきた。(東京新聞)

2025年5月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
トランプ大統領は4日に放映されたNBCのインタビューで憲法が禁じる3期目に向けて次の大統領選挙に出馬するかを問われ、「許されないことだ、私がやりたいことではない」と語った。そして「素晴らしい4年の任期を過ごし偉大な共和党候補に引き継ぎたい」と強調した。インタビューでは中国系動画投稿アプリTikTokについても言及し、アメリカ事業の売却をめぐる協議が成立しない[…続きを読む]

2025年5月5日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
アメリカのトランプ大統領はインタビューで、憲法で禁止されている3期目の大統領を目指すか問われ、考えていないと否定した。トランプ大統領は後継者について、偉大な共和党候補に引き継ぎしたいとした。また、自身の誕生日の来月14日に軍事パレードを開催すると明言した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.