TVでた蔵トップ>> キーワード

「兵庫県」 のテレビ露出情報

着信番号を見て知らない電話番号だったら出ずに検索する人は多い。下4ケタ「0110」は警察関連機関に割り振られることが多いため少し前には0110は信じられる、それ以外は怪しいと判断されていたが今は逆に危険だという。神戸大学・森井昌克名誉教授は「一般の人はスマホや携帯電話に表示されている番号が相手方からかかってきている番号だとも思いがちだが必ずしもそうではない。どんな番号でも出すことは可能」と話した。スプーフィング詐欺と呼ばれている」と話した。スプーフィング詐欺は着信画面に「0110」を表示させ相手を信じさせる手口。2024年、末尾が0110から着信した件数は急増しており詐欺による乱用の可能性がある。
スプーフィング詐欺の手口をマーケティング。犯人はなせ相手の画面に任意の番号を表示できるのか。神戸大学・森井昌克名誉教授は「海外のアプリだとどんな番号でも相手の携帯電話やスマホに表示させることができる」と話した。欧米には表示される番号を自由に変えられるサービスがある。コロナ禍にテレワークが増えて自分の電話で仕事をするときに番号を知られたくない人向けのアプリ。スプーフィング詐欺にひっかかってしまった女性は「+がついていたので海外からかなと思ったが思わず出てしまった。長野県警を名乗る人から名前・住所を言われたので信じてしまった」と話した。警察を名乗る人物は「逮捕した男の家からあなた名義のクレジットカードが発見された。あなたがカードを作っていなくても誰かにカードを作ってもらうことが犯罪だ」と話した。一旦電話を切って長野県警に連絡すればよかったがとっさにそれはできなかった。電話先の人が次々と入れ替わり、最終的にテレビ電話で令状と逮捕状を見せて来た。ITジャーナリスト・三上洋氏は「テレビ電話で顔を出すのはそこまでしてもちゃんと儲けが出ると分かっているから。また闇バイトの可能性もある」と話した。女性名義にお金を振り込んだ被害者がいる、お金を振り込まないと訴えられると言われATMへ向かったがATMのPOPを見て冷静さを取り戻し近くの警察に駆け込んだ。認定ホワイトハッカー・河崎純真氏に相手の着信画面に任意の番号を表示させる方法を聞いてみると「最近では狙った番号を取得するのは簡単になっている。詐欺をする人は番号を大量に取得して自分が狙った番号を取得している」と話した。対策として大事なのは「他人の目を借りること」で河崎純真氏は「最近見つけた一番効く方法はXと知恵袋に聞くこと」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
ひとり時間の過ごし方を募集している。FAXは03-3481-0099、メールはホームページから。視聴者からは話し相手がいない中でAIを使ったチャットが肯定的な言葉をくれるのが生きがいだという声が紹介された。また、図書館の本に付箋を貼る行為は本が傷むのでやめてほしいという意見も寄せられている。山脇さんに対しては一人旅は不安もあるとの声が寄せられているが、山脇さ[…続きを読む]

2025年4月22日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ全国いま話題のカワイイ動物ベスト20
15位はアキシスジカの赤ちゃん。インドなどに生息し、世界一美しいシカと呼ばれている。約80cmのツノはオスにしかなく、ツノ合わせというオス同士でツノをぶつけ合う行動をとる。問題「オス同士でツノを合わせる目的は?」。正解は「ツノを成長させる」。

2025年4月22日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
「甘酸っぱい思い出」についてエピソード紹介。大阪府の方から「中学生の時に学校の行事で京都の愛宕山に登った。登頂した後弁当にパイナップルが入っていて疲れた体に染み渡った。」、兵庫県の方から「みかんを箱買いしている。なぜか私が取るみかんだけ2つに1つ酸っぱい。」、福岡県の方から「高校時代に1年半付き合っていた彼がいた。携帯はなく公衆電話で部活帰りに毎日話していた[…続きを読む]

2025年4月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
32年前のきょう日本で初めて道の駅ができ、103の施設に登録性が交付された。はじめはトイレや観光案内が中心だったが次第に物販やレジャーなどサービスが追加、今や全国で1230カ所にあり最近では泊まれる道の駅も増えた。今月じゃらんは初めて「ユニークな泊まれる道の駅」ランキングを発表した。
ユニークな泊まれる道の駅ランキング(じゃらん調べ)7位愛媛 霧の森 霧の[…続きを読む]

2025年4月21日放送 19:32 - 19:59 NHK総合
クローズアップ現代医療事故 100件の“告発”の裏に何が
兵庫県のある病院では1人の医師が8件の医療事故に関わり、去年12月業務上過失傷害の罪で在宅起訴された。この医師の問題が広く知られたキッカケはウェブ上に公開された漫画。描いたのは親族が被害にあった男性。親族は脊髄の神経を切られるが死亡事例ではないため調査制度の対象外となっていた。他にも同じ苦しみを持つ人がいると知り、フィクションという形で公開した。医師の通報で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.