TVでた蔵トップ>> キーワード

「内山元太」 のテレビ露出情報

きのう夏の甲子園ベスト8の戦いが行われた。第3試合の横浜vs県岐阜商に注目が集まった。新聞も「公立の星 県岐阜商」など一面で大きく伝えていた。横浜は春夏連覇を狙っていた。春夏連覇した高校は1962年の作新学院に始まり、横浜は1998年以来の連覇を目指していた。県岐阜商・藤井監督は「100回戦ったら99回負ける相手。選手を誇らしく思う」と話している。試合は1回に県岐阜商が先制して5回までに4点リードとした。しかし、6回に横浜が1点差に詰め寄り、8回には同点とした。9回は両チーム得点がなかったが、横浜は異例の内野5人シフト。地元紙記者は「最初は観客も気づいていなかったが、途中でざわざわし始めてどよめきに変わった」、西岡氏も「バッターにとっては大きなプレッシャーがかかる」と話した。一連のプレーに横浜・村田監督は「練習はしてました。それが甲子園の舞台でできたので練習のたまもの」と話している。安倍さんは「昨日の場合のシフトはレフトがいなくなる。バッテリーにとってはインコースを選択肢から消さなきゃいけない。ストライクゾーンの外半分で勝負しなきゃいけないということもあり相当高い技術が要求される戦法」等と解説。9回のピンチを凌いで両チーム得点なくタイブレークへ。タイブレークとは延長10回から採用され、決着するまで行うものになる。ノーアウト1・2塁からスタート。1塁走者:前の回の最終打者、2塁走者:その前の打者。打者は前の回から継続。これは選手の負担軽減のため導入された。2017年、春の選抜大会で、延長15回引き分け、再試合が2試合続いた。甲子園では、2018年の選抜大会から導入。先に横浜が3点取ったが、そこから追いついて競り勝つという展開になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
夏の甲子園。県立岐阜商業が横浜高校を破った。岐阜商業の内山元太がツーベースヒットを放ち先制点を奪った。その後、8回に同点とされた。試合は延長に突入した。11回、坂口路歩がサヨナラタイムリーを放ち勝利を決定させた。

2025年8月20日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
夏の甲子園ベスト4をかけた戦い。県立岐阜商業高校と春のセンバツ王者・横浜高校の準々決勝は手に汗握る大熱戦になった。初回、横浜は2アウト2塁と先制のチャンスを作るが、後方の鋭い打球に飛びついたのは生まれつき左の手の指にハンディのある県立岐阜商業・横山温大選手。いきなりのビッグプレーに甲子園が沸く。一方で横浜の先発は今夏2度の完封勝利など未だ無失点の織田翔希投手[…続きを読む]

2025年8月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
高校野球準々決勝第三試合。初夏連覇を狙う横浜と89年ぶりの優勝を目指す県岐阜商が激突。今年の夏の甲子園は11日から開催日すべてチケットが完売。この試合には今大会最多3万6000人が集まった。1回表横浜が先制のチャンスで、県岐阜商3年のライト横山温大がスーパーキャッチ。するとその裏県岐阜商が先制のチャンス。2年生内山元太のタイムリーツーベースで1点先制。岐阜か[…続きを読む]

2025年8月19日放送 23:10 - 23:40 テレビ朝日
熱闘甲子園(熱闘甲子園)
甲子・準々決勝の第三試合。県岐阜商-横浜の試合。公立校唯一のベスト8を決めた県岐阜商。この夏、初先発の渡辺大雅。ピンチを招くも織田翔希のビッグプレー。そして内山元太のヒットで先制。リードする県岐阜商。マウンドにはエースの柴田蒼亮。同点に追いつかれ流れが相手に傾いていく。10回表、横浜が3点をリード。10回ウラ、小鎗稜也のヒットで同点に追いつき、チャンスで打席[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.