TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドル円」 のテレビ露出情報

諸我さんのきょうのドル円予想レンジは148.50円~149.80円。諸我さんは「ADP民間雇用者数の下振れもあり、アメリカ金利が低下。ドルは小幅安。きょうのドル円はあすの雇用統計を控えて方向感の出づらい展開」などと述べた。注目ポイントは「主要通貨の対ドルパフォーマンスとドル円」。諸我さんは「円は10%を超えてドルをアンダーパフォームする形。主要国と日本の金利差の拡大が大きな背景。2年金利に上昇幅をみると日本はほとんど上昇していない。イギリスでは1.4%、アメリカ、オーストラリア、ユーロ圏でも0.7~0.4%と日本と大きな差。FOMCのドットチャートでは来年に0.5%の利下げを予想している。日銀もYCCの撤廃など金融政策正常化が検討されていて、各国との金利差は縮小していくとみている。円は主要通貨に対する独歩安は3年間続いてきた。ここからの円安進行は限定的とみている」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(経済情報)
株と為替の値動きを伝えた。

2024年6月15日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび(最新のニュース)
日銀はマイナス金利解除後も国債の買い入れを月6兆円程度で続けているが、買い入れ額を減らす方針を決定。次回7月の会合で今後1〜2年程度の減額計画を決めるとしている。日銀が国債の買い入れを減らす方針を決めたものの、具体的なやり方の決定は次回に先送りしたことなどから、外国為替市場の円相場では一時1ドル=158円台前半まで円安が進んだ。日銀・植田総裁は会見で「減額す[…続きを読む]

2024年6月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(経済情報)
円相場などを報道した。

2024年6月15日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
日銀は金融政策決定会合でマイナス金利解除後も国債の買い入れを継続しているが買入額を減らす方針を決定した。次回の7月の会合では1~2年程度かけて減額計画が決定される。日銀の決定を受けて円相場は日米の金利差が改めて意識されて円安が進んだ。債券市場では追加利上げには時間がかかるとの見方から国債利回りは一時0.915%まで低下した。植田総裁は国債買い入れを減額する以[…続きを読む]

2024年6月14日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
円相場等を報道した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.