TVでた蔵トップ>> キーワード

「ANN出口調査」 のテレビ露出情報

参政党・神谷代表は2020年に結党し22年の参院選で1議席、24年の衆院選で3議席を獲得。地方議会でも151人を要している。今回の参院選では日本人ファーストをスローガンに9つの政策を掲げている。ANN出口調査では参政党への投票率は40代・50代が多い。無党派比例投票先は参政党は13%。早稲田大学・渡瀬氏は参政党の支持拡大について「党員が主体で作り上げた政党。全小選挙区に地域支部があるなど組織力がある」などと分析する。神谷代表は安全保障政策ついて「核を持つことで抑止力を高めたい。核に限定せずに攻撃を受けた際に止められる抑止力の議論をすべき」。今後については「過激な発言が続かないように注意していきたい」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション2025(選挙ステーション2025)
参議院選挙はまもなく投票が締め切られる。今回の参院選。石破総理が設定した勝敗ラインは「非改選と合わせて与党で過半数」。与党が過半数を獲るためには、今回最低50議席を獲る必要がある。鍵を握るのが一人区。全国で32ある。2007年の第一次安倍政権下で行われた参議院選挙。一人区29のうち自民は6しか獲れず、当時の安倍総理は退陣に追い込まれた。2年後に自民党が野党に[…続きを読む]

2025年7月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
20日投開票の参院選で各党は何を訴え、どう戦っているのかシリーズで伝える。きょうは自民党と公明党。自民党と公明党は政権維持をかけた戦いになるとして、非改選と合わせて過半数を目指す。自民党・石破総裁は「次の時代に責任を持つ」、公明党・斉藤代表は「物価高対策として減税も給付も行う」と述べた。物価高対策では低所得者や子どもには4万円、その他の人には2万円の現金給付[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.