TVでた蔵トップ>> キーワード

「出汁林」 のテレビ露出情報

卵の高騰が続いている。去年7月オープンした定食屋「出汁林」は1日平均260人以上が訪れる人気店。この店では定食の卵、ご飯、カツオ節が食べ放題。この店で1か月に使う卵は約1万600個。去年7〜8月は13万4620円(1個12.7円)→今年3月21万2000円(1個20円)。出汁林オーナー・林龍男さんは「一番ダメージを受けているのは米と卵。なるべく値上げはしたくない」と話す。JA全農たまご「卵の卸売価格」(東京Mサイズ1kgあたり)によると2023年4月・5月350円→2025年4月330円。現在、エッグショックに迫る高値となっている。卵の高騰が続いている。春休みの家庭にも影響が出ている。都内在住の一家(40代夫婦、小学生2人)を取材。昼食メニューは「月見うどん」。先月の卵代は2500円。お菓子作りの際には卵の量を減らすなど節約をしているという。卵高騰が続く中、「液卵」の問い合わせが急増しているという。液卵は、殻を取り除きかくはんしたもの(生卵のみ使用)。日本ガストロノミー研究所管理部シニアアドバイザー・長野秀人さんは「液卵は価格が安定している」と話す。殻付き卵の仕入れ値は夏に比べて2倍(時期により変動)。液卵は殺菌・冷凍され2年間保存可能のため価格変動に影響しにくいという。一部のスーパーやネット通販でも購入可能。)。「かにチャーハンの店」マネージャー・早川哲太郎さんは「卵が殺菌された状態で納品されるので食中毒のリスクを最大限まで削ることができる」「味は普通の卵と遜色ないレベル」と話す。
住所: 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.