TVでた蔵トップ>> キーワード

「出生動向基本調査」 のテレビ露出情報

出生率が低下し続けいまや待ったなしの少子化問題。19日には子ども子育て支援法と改正案が衆院で可決、参院に送られ審議される。2021年に実施された出生動向基本調査では現在、恋人がいる人は男性21.1%、女性27.8%と下降傾向にある。日本性教育協会の調査では「ゲームやアニメの登場人物に恋愛感情を持ったことがあるか?」という質問に中学から大学生で約15%もの人が「ある」と答えた。二次元の架空のキャラクターを愛することを「フィクトセクシュアル」と言う。中にはキャラクターと結婚した人も。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
専門家は少子化の主な要員の一つを「未婚化」と指摘する。2020年の「50歳時の未婚率」は男性が約28%、女性が約18%に上昇。結婚しない人は増加傾向にある。また、2021年実施の出生動向基本調査でも、「結婚したら子どもを持つべきだ」と答えた未婚者の割合は6年前の調査から急減し、未婚者が将来ほしいと考える子どもの数も減り続けている。そして若者の間で格差が広がる[…続きを読む]

2024年3月4日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継(参議院予算委員会質疑)
石橋通宏議員の質疑。石橋議員は岸田総理が与野党で決めたことを守らず土曜日に強行採決を行ったことについて、参議院での議論を軽視しているとしか思えないなどと追及。岸田総理は国会運営はあくまで国会が決めることとし、政府としては予算の年度内成立が重要との観点から動いていたなどと説明した。石橋議員は総理の答弁を国民の命を預かる責任者としてふさわしくないものだと批判した[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.