TVでた蔵トップ>> キーワード

「出町久屋」 のテレビ露出情報

入社2年目にして透明なしょうゆを発案していたという、商品開発室課長の早田文子さんは「自分からアイデアを発信するより、早くメンバーとして力になりたいというところの方が大きかった」と回顧。早田さんは透明しょうゆを作り会議で提案したところ、山村社長は大絶賛。しかししょうゆ造りに精通した古参社員からは反対された。その後、早田さんを中心とした試作品づくりが始まり、2019年に「透明醤油」は発売され売り上げ50万本のヒット商品となった。
住所: 東京都台東区西浅草2-25-9

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月29日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩関根勤と爆笑一歩一会
高田純次と関根勤は出町久屋を訪れた。名物の透明醤油を開発したのは熊本で150年以上続く醤油の醸造所で、通常の濃口醤油を製造して透明化処理を行う。透明すぎるポテトチップスを試食し「ポテトチップスだよ」などと話した。

2023年10月29日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー異例ヒット! 「透明醤油」 ”業界の常識“覆した開発物語
熊本の老舗醤油メーカー・フンドーダイが開発した「透明醤油」。社長の山村脩さんは金融業、ベンチャー企業を経てフンドーダイに入社したという門外漢。山村さんは社長就任の直前に新商品を考案した。

2023年8月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.しゃべりたくなるニュ~ス
去年12月、浅草にオープンした熊本のアンテナショップ「出町久屋」。このお店でいま話題になっている期間限定で試食できるグルメが透明な麺に一見水のように見えるスープ。実はこれ「透明すぎる 冷やし醤油ラーメン」。透明の春雨を麺として使用。透明なスープは「透明醤油」という無色透明のしょうゆを使って作られたもの。ちなみに透明醤油は通常の黒色の濃口しょうゆを独自の技術で[…続きを読む]

2023年8月28日放送 16:45 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
台東区にある出町久屋が透明なプリンを作った。出町久屋の客の約4割が外国人観光客だという。こちらでは独自の技術で色素を抜いた透明醤油を開発し、その知名度アップのために透明プリンを作ったとのこと。透明醤油と水飴で作ったカラメルソースをかけていただく。プリンが透明なのは海藻などから抽出した成分で固めているためだという。プリン以外にも透明なラーメンや透明なみたらしだ[…続きを読む]

2023年8月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
残暑が続くなか「透明フード」が注目されている。みたらし餅やプリンなどの透明フードを制作したのは熊本の老舗しょうゆメーカー「フンドーダイ」。従来の醤油から独自の精製技術で色を抜いた透明醤油を販売しており、“透明さを追求した”レシピをSNSで公開した。浅草にあるアンテナショップ「出町久屋」では、試食も行っている。「透明プリン」は水にバニラエッセンスやグラニュー糖[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.