TVでた蔵トップ>> キーワード

「函館頭足類科学研究所」 のテレビ露出情報

ウニ丼、スルメイカをそのまま贅沢に使った丼。北海道を代表し、全国にも出荷される2つの海の幸。漁獲量が激減し、危機的状況を迎えている。函館市のうに専門店世壱屋函館魚まさ店では「5大うに食べ比べ丼」が人気。これまでは全て北海道産を使用していたがきょうは5大ウニのうち1つがロシア産。北海道全域で海水温の高さなどが影響し、濃厚な甘みが特徴のバフンウニがとれなくなっている。函館市の街のシンボルともなっているスルメイカも深刻な不漁に陥っている。函館朝市、水槽のイカを自分で釣り上げてその場で食べることができるコーナー。泳いでいるのはヤリイカ。函館頭足類科学研究所・桜井泰憲所長によると原因として考えられるのは海水温の上昇などによりスルメイカが北上できないため。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月7日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
北海道函館市の漁師が嘆くスルメイカの記録的な不漁。初水揚げは漁船8隻で200kgと、去年の5分の1だった。函館のスルメイカ漁獲量は8年前から1万tにも満たなくなり、去年は1600tにまで減少している。理由は海の異変にあった。原因は気候変動の影響で長期化している黒潮大蛇行。南の海で生まれたスルメイカが北上する際、黒潮の蛇行に巻き込まれ生き残れないという。日本海[…続きを読む]

2024年6月5日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
鎌倉時代からイカ漁が行われてきたという北海道・函館はイカの街として名を残してきた。しかし一時は、年間7万トンを超えていたスルメイカの漁獲量が去年は、わずか1600トンほど。8年前から1万トンに満たない年が続き特にここ5年は目も当てられない状況。函館のスルメイカの漁獲量の推移を紹介(出典・北海道水産現勢)。原因と考えられているのがイカの北上を妨げる海の異変。1[…続きを読む]

2024年2月24日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
週刊ニュースリーダー(未来をここからプロジェクト SDGs)
“イカの街”函館で記録的な不漁となっている。主な要因は海水温の上昇と黒潮の蛇行でスルメイカが生き残れないという。漁獲量は最盛期の1/28まで落ち込み、飲食店ではイカの値段が高騰、メニューの値上げを余儀なくされているという。函館市は燃料費の1万円の補助を行ったり事業転換を支援するため加工業者がイカ以外の原料で商品を作る場合設備投資に最大500万円の助成金を受け[…続きを読む]

2024年2月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
イカの街として知られる北海道・函館。ご当地ヒーロー「函館鮮士イカダベッサー」というご当地ヒーローが存在するほどとなっているが、6月に解禁し翌年までの1月まで水揚げが行われるスルメイカは過去最低の317tに留まった。これは2008年の8924tを大きく下回るものとなっている。このことから1キロあたりの単価も2008年の225円から23年は1344円まで上がって[…続きを読む]

2024年1月30日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
函館市の名産・スルメイカ。去年6月から漁が解禁されたが水揚げ量が少なく、去年11月で出港をやめている。生鮮イカの水揚げ量は年々減っている。不漁の要因は海水温の上昇だという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.