TVでた蔵トップ>> キーワード

「利尻島」 のテレビ露出情報

インバウンド需要の回復で連日、海外からの多くのツアー客でにぎわっている北海道。こうしたツアー客が利用しているのが観光バス。札幌市内の観光バス会社には、旅行会社などから予約の問い合わせが相次いでいるが、数か月先まで予約を受けられない状況が続いている。理由は、ドライバー不足。この会社はバス37台を保有しているが、ドライバーは33人にとどまり、フル稼働することができない状態。ドライバーなどの不足は、全国のバス事業者で起きている。民間のシンクタンク「地域公共交通総合研究所」が調査を行ったところ、4年前に比べて乗務員などの数が1割以上減少したと回答した事業者が全体のおよそ70%に上った。コロナ禍で退職者が相次いだのに加え、拍車をかけているのが、ドライバーの時間外労働に上限規制が適用された、いわゆる2024年問題。ドライバー不足にどう対応していくのか。観光バス会社では、未経験者の採用に力を入れている。会社では、およそ50万円かかることもあるという大型2種免許の取得費用を負担する制度を新たに設けた。利尻島は特に夏は涼しく、高山植物も見頃なことから、多くの観光客が訪れる。ここで、ドライバーとバスガイドを務めているのが、島には5月から9月にかけて、沖縄県のバス会社から、運転手とバスガイドが派遣されている。会社によると、沖縄県はこの時期、航空運賃が高騰し団体旅行が減る一方で、北海道は団体旅行が増えるため、互いに不足する人員を補っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月23日放送 16:05 - 17:20 フジテレビ
ニッポンわが町うどんMAPニッポンわが町うどんMAP 7
「マルヰ食堂」の「鍋焼きうどん」を紹介。「鍋焼きうどん」は太めの自家製麺でタコ天などが入っている利尻を存分に感じることのできる一杯。また、利尻昆布はほのかな甘みが特徴的な素材の味を引き立たせる名脇役。

2025年2月20日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(NHK各局から届いた季節の映像)
各局から届いた季節の映像を紹介。きょうは旭川局から真冬の利尻島の風景。利尻山は「利尻富士」とも呼ばれる独立峰。真冬に山頂まで一望できるのは月に1~2度ほど。低気圧が接近すると、利尻山は雲の中へ。雲がかかった翌朝、荒れた天気に。吹雪に負けず子どもたちは元気に登校していた。

2025年2月7日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
北の最果て 北海道 利尻島・礼文島で3日間のツアーを紹介。新千歳空港から利尻空港の直行便を利用。吉永小百合主演映画「北のカナリアたち」の撮影・ロケ地にもなった富士野園地を観光。続いては姫沼を散策。ネイチャーガイドが同行し自然を学べる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.