TVでた蔵トップ>> キーワード

「前原誠司共同代表」 のテレビ露出情報

新年度予算案の修正をめぐる協議が山場を迎えている。教育の無償化について自公は所得制限を撤廃したうえで公立高校を今年4月から完全無償化、私立高校に通う世帯には来年4月から45万7000円をベースに支援を引き上げることを示した。維新の会は大筋で一致しているが、45万7000円をベースにの「ベース」文言削除を要求している。社会保障改革をめぐって維新は医療費・年間4兆円の削減の明記を求めているが、昨日自公維で2回協議するも合意には至らなかった。前原共同代表は、新年度予算案に条件が整えば賛成すると明言した。一方、103万円の壁の協議について、自民党は年収200万円以下を対象に所得税の非課税枠を160万円に引き上げる案を示したが、国民民主党は所得制限をなくし、一律に178万円に引き上げるべきとの姿勢を崩していない。昨日予定されていた自民・公明・国民民主の協議は、与党内の調整がつかず取りやめとなった。
新年度予算案の修正をめぐる協議について、玉川さんは「野党の方から与党にすごく高いボールがずっと投げられているが、一方で足りなくなった財源はどうするのか政府は考えなければならない」などと言い、廣津留さんは「無償化はいいことだと思うが、どういう意図で私立高校まで無償化にするのか分かりやすく説明していただきたい」長嶋さんは「各議論は素晴らしいが、財源の確保という課題がぶつかってしまう」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
維新は自民との連立政権発足を視野にいれた政策協議を決定。出席者からが首相指名選挙の対応と連立政権への参加は分けて考えるべきだという指摘も出された。きのう藤田代表は野田代表と玉木代表との党首会談に臨んだ。吉村代表は高市総裁とおよそ50分間会談し連立政権の発足も視野に政策協議を始めることで合意した。玉木代表は維新の対応についてSNSで不満を口にしている。きょう、[…続きを読む]

2025年10月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
維新は自民との連立政権発足を視野にいれた政策協議を決定。午後3時前に高市総裁らが訪れ政策協議が行われた。維新が要望した12項目の個別政策を意見交換。憲法・外交・安全保障・エネルギー政策など国家の基本政策の方向性を確認した。会談のあと藤田氏は高市総裁から「閣僚も入るフルスペックの連立入りをお願いする」と要請があったことを明らかにした。高市総裁は参政党・神谷代表[…続きを読む]

2025年10月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
今朝、日本維新の会は両院議員総会を開催し、自民党との党首会談の内容を所属議員に報告した。会合では、一部議員から慎重な意見が出るも、今後の自民党との協議を執行部に一任することが決まったという。

2025年8月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
日本維新の会はきょう党の新たな役員人事を正式に発表する。前原共同代表は参院選挙の結果の責任を取り辞任を表明、後任に藤田前幹事長を選出した。幹事長には中司衆院議員、国対委員長に遠藤前国対委員長、政調会長に斎藤衆院議員を起用する方向。きょう午後に吉村代表と新役員らが会見を開き発表する予定。

2025年8月9日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本維新の会は前原共同代表の後任を決める国会議員による投票を行い藤田文武前幹事長が57票中49票を獲得して新たな共同代表に選出された。維新は先月の参議院選挙で関西以外の選挙区では議席を獲得できず、比例代表の得票数も前回の半数余りにとどまった。藤田新共同代表としては続投する吉村代表とともに幹事長など執行部人事を急ぎ挙党体制を構築することで統制の回復につなげたい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.