TVでた蔵トップ>> キーワード

「前橋市(群馬)」 のテレビ露出情報

きょうは「大寒」。暦では1年で最も寒いころとされている。埼玉県小鹿野町にある尾ノ内渓谷では山肌にまいた水が凍ってつららとなり巨大な氷の壁のようになっている。一方、群馬県中之条町にある四万温泉では大寒の日の恒例行事、湯立祭が行われた。温泉の湯のしぶきを振りかけて無病息災を願うという。1年で最も寒いころとされる大寒だが、きょうの関東甲信は気温が上がった。日中の最高気温は千葉県君津市坂畑で16.7度、東京の都心で13.9度などと平年よりも5度前後高く3月から4月並みとなった。あすの予想最高気温は前橋市や甲府市で13度、さいたま市や宇都宮市で12度などと3月並みとなるところもある。雪どけが進むおそれがあり雪崩や屋根からの落雪に注意が必要だ。また伊豆諸島は今夜遅くにかけて、関東の沿岸部はあす明け方にかけて大気の不安定な状態が続く見込みで気象庁は落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨、ひょうに注意するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
今日も各地で午前中から気温が上がっていて、午前11時までの最高気温は高地・四万十市中村で34.4℃。東京都心で31.7℃などとなっている。日中の最高気温は兵庫・豊岡市と香川・高松市で37℃。福島市・前橋市・名古屋市・京都市・福岡市などで36℃と今日も広い範囲で猛烈な暑さが予想されている。
一方、北海道や日本海を南下する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込[…続きを読む]

2025年9月7日放送 7:40 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース・気象情報)
関東甲信越は各地で猛烈な暑さとなる見込みで、熱中症対策の徹底が呼びかけられた。新潟は大気が非常に不安定となり、線状降水帯が発生するおそれがある。

2025年9月7日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)NHK NEWS 首都圏
7日も関東甲信越は高気圧に覆われ、各地で気温が上がる見込み。エアコンを適切に使用するなど、引き続き、熱中症対策が必要。一方、新潟では前線が南下する影響で、線状降水帯が発生し災害の危険度が急激に高まるおそれがある。

2025年9月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
今日の関東の日中の最高気温は茨城県筑西市西石田と埼玉県鳩山町で37.8℃、群馬県桐生市で37.5℃、東京都心で37.0℃、前橋市で36.7℃などとなった。埼玉県宮代町の東武動物公園では飼育している約120種類の動物それぞれに合わせた熱中症対策を行っている。アフリカゾウは1日2回水浴び、コモンリスザルには水を凍らせたペットボトルを置いて涼しくしている。暑さが苦[…続きを読む]

2025年9月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
群馬・みなかみ町にある八木沢ダムでは8月以降、急激に水位が低下している。5月中旬、設備が安全に作動するかを確認する年に1度の点検放流が行われてからしばらくは満水の状態だったが、た7月以降から下がりはじめ、8月入ると一気に平年を下回った。きょうの時点で貯水率は23.7%。利根川上流にある9つのダムの傾向も似たような状態に陥っている。八木沢ダムから200キロ近く[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.