TVでた蔵トップ>> キーワード

「加古川市(兵庫)」 のテレビ露出情報

兵庫・加古川市で移動美容室を行っている安大陽平さんは30年近く美容師として働きながら3年ほど前から訪問理美容師として活動している。安大さんは「お客様が高齢になって、とか障害があるとかというところから来られなくなっている方が増えてきて、車でできたらいいなというのが一番のきっかけ」と話した。安大さんは子どもに障害があり、店にいって髪を切ってもらうのは簡単ではないと感じていた。それなら店側が出向こうと「福祉理美容師」という資格を取り移動美容室を始めた。兵庫・三木市に住むある家族の元へ出向いた。足が不自由な男の子も車いすのままリフトであげて髪を切ることができる。この日は子ども3人そろってヘアカットした。利用する人に負担がかからないよう、使う道具も変えている。長時間座ることが難しい人にはクッション性の高い椅子を用意した。カットしながら髪を吸い込むバリカンを使い、大きな音が負担にならないよう箱に入れて音を遮断している。安大さんの活動にひかれ半年前から訪問理美容師になったあきらさんは祖父母の髪を切って喜んでもらえた経験から困っている人を幸せにしたいと考えるようになった。安大陽一さんは「訪問理美容師という目線では同じように頑張っていってもらえる美容師がいて欲しいという願いは本当にある。できるだけリードしながら今後活動としてみんなが動きやすい体制を作れたらと思う」と話した。福祉理美容士は日本理美容福祉協会が認定している資格。安大さんたちは今後はトラックの数を増やす予定だということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島 結婚式の旅
2022年7月16日、埼京線の終電の一本前に乗っていた神吉耀平さん。しかし乗り過ごしてしまい日進駅でタクシーで帰宅することに。偶然にもそのもう一本後の終電で乗り過ごした舞さんも同じくタクシー乗り場へ。
舞さんは立教大学卒業後は菓子メーカー・カンロに入社し営業として宮城県に3年間勤務。埼玉県に戻り母・絹子さんと暮らしていた。実家に帰ってから打ち込んだのは婚活[…続きを読む]

2025年9月1日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!わが県の絶景・名所ランキング
「県民が1位に選んだ!この絶景・名所はどこ?」と出題。正解は「佐渡金山」「名古屋城」。
「東山動植物園で見られるこの生き物は何?」と出題。正解は「コモドオオトカゲ」。「岐阜城に関するこの歴史用語は何?」と出題。正解は「楽市楽座」。
ここから1問ごとに決勝進出者が決定。「長野県の1位2位3位に選ばれた絶景・名所はどこ?」と出題。正解は「1位は善光寺・2位は[…続きを読む]

2025年8月31日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人は兵庫県加古川市の竹中正博さん。お宝は「江戸時代初期の絵師の屏風」。竹中さんは武蔵野美術大学日本画科出身。中学校の美術教諭をしながら制作を続け個展を開いたこともある。依頼品は「曽我二直菴の屏風」。曽我派は室町時代の画僧・墨渓を祖とする流派。豊臣秀吉らが直庵の絵に心酔したという。その直庵の後継者が曽我二直菴。鷹の名手といわれていた。日本を訪れた外国人によ[…続きを読む]

2025年8月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今日全国各地では不安定な大気の影響により局地的に雷雨となった。広島・廿日市市では午前9時半までに1時間に20ミリ以上の強い雨を観測した。北海道北部では土砂災害警戒情報が発表されている。前線を伴った低気圧が近づいている影響で、北海道・豊富町では午後2時半過ぎまでに観測史上最大となる1時間に50.5ミリの雨を観測した。この雨の影響で稚内・幌延町の小中学校計20校[…続きを読む]

2025年8月25日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
北海道・東川町の田んぼで稲刈りが始まった。記録的な高温でコメの生育が早まり、例年より1週間以上早く収穫を始めた。一部の地域ではコメの品質にも影響が出ている。新米の販売価格は去年より高くなり、売れ行きは想定より伸び悩んでいる。スーパーでのコメの平均販売価格は2週連続の値上がり。コシヒカリの価格は高水準で推移するとみられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.