TVでた蔵トップ>> キーワード

「加藤元官房長官」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙はきのう告示された。立候補したのは、1972年に推薦人を必要とする仕組みが導入されて以降、最も多い9人。きのうは立会演説会で決意を述べた。高市氏は「目指すのはわが国の伝統と文化と歴史にまっすぐな思い、誇りを持つ自民党」、小林鷹之氏は「競争力のある産業のかたまりを日本各地につくる」、林官房長官は「『3つの安心』を掲げ不安を政策・政治で解決していく」、小泉進次郎氏は「年収の壁の撤廃、労働時間規制の見直し、選択制夫婦別姓の導入など選択肢を広げる」、上川外相は「難問から逃げず国民と新たな日本を築いていきたい」、加藤元官房長官は「国民の所得倍増を成し遂げ新しい日本をつくっていく」、河野デジタル相は「改革をやり遂げた実績をぜひ見てほしい」、石破氏は「どうやってこの地域の平和と安全を守るか根本から考え直していかなければならない」、茂木幹事長は「増税ゼロでの政策の推進を行う」などと述べた。9人はきょう党主催の共同記者会見で、政治とカネの問題を受けた党改革の在り方や経済財政政策などを巡って主張を展開することにしている。総裁選挙は全国の党員党友による投票が行われ、国会議員票とそれと同数の党員票の合計で争われる。国会議員の投票は今月27日に行われ、前日26日までに投票が締め切られる党員票と合わせてその場で開票され、新しい総裁が選出されることになっている。党内では1回目の投票で1位の候補が過半数を獲得せず決選投票にもつれ込むという見方が大勢で、各陣営は党員票も含め支持拡大の動きを活発化させている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
アメリカトランプ政権の関税措置を受けて、加藤金融担当大臣は金融機関に対し、相談窓口の設置などで事業者の資金需要を積極的に把握したうえで資金繰り支援を徹底するよう求めた。

2025年4月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
日米交渉を受けた先週の日経平均は落ち着いた値動きとなった。井出真吾氏(ニッセイ基礎研究所)によると、トランプ政権側から悪い話が出なかったことが背景にあるとみられる。また為替の話題も出なかったことから、円高誘導の警戒が遠のいて円安に動いたのも株価を支えた要因となった。今週は24日ワシントンで加藤財務大臣とベッセント財務長官の会談が予定されている。この会談で円高[…続きを読む]

2025年4月4日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
加藤財務大臣を含む自民党議員の有志が来週にもAI(人工知能)を活用した医療の研究開発を支援するための政策勉強会を開く方向で調整していることがテレビ東京の取材でわかった。勉強会には加藤のほか、上川前外務大臣や田村元厚労大臣などおよそ20人の議員が参加する見通し。自民党は派閥の政治資金事件を受けて麻生派以外の派閥が解散したが、これに変わる動きとして、林官房長官や[…続きを読む]

2025年1月14日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
いわゆる年収103万円の壁の見直しについて、加藤財務大臣は「昨年末に決定された与党の税制改正大綱では、所得税の控除額を123万円からさらに引き上げる見直しを行う場合、安定的な財源を確保するよう明記している」と会見で指摘した。そのうえで、さらなる見直しにあたっては「国債の発行残高の増加が続く財政状況を踏まえて財源の確保について議論していくべきだ」という考えを示[…続きを読む]

2024年12月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうのギモンは、少数与党石破政権来年どうなる?。国会議員ら100人にアンケートを行った。石破政権はいつまで続くかという質問に、来年春で退陣・6月末で退陣・7月以降も続投の選択肢。来年春というのは、3月の予算成立と引き換えに首相が退陣する可能性がある。6月末というのは、通常国会の会期末で内閣不信任案が提出されることが予想される。来年春で退陣と答えたのは19人[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.