TVでた蔵トップ>> キーワード

「加藤勝信元官房長官」 のテレビ露出情報

自民総裁選決選投票について。政治ジャーナリスト・田崎史郎は「決選投票に進むと国会議員投票の比重が増す。高市vs石破になった場合、麻生派、安倍派の大半は高市に流れると思う」とスタジオコメント。
自民党総裁選。高市早苗経済安保担当相、小林鷹之前経済安保担当相、林芳正官房長官、小泉進次郎元環境相、上川陽子外務相、加藤勝信元官房長官、河野太郎デジタル相、石破茂元幹事長、茂木敏充幹事長が立候補。玉川徹は「高市さんは裏金議員の推薦。裏金内閣になってしまう」と話した。政治ジャーナリスト・田崎史郎は「立憲民主党がありがたいのは高市さん。攻めやすい。嫌なのは石破さん」と話した。
田崎氏によると、小泉氏が失速したのは選択的夫婦別姓制度の法案を提出すると言ったことで強行で保守的な党員たちの反発を買ったことが原因ではないかという。選択的夫婦別姓についてのANN世論調査を紹介。立憲民主党・野田新代表は「反対しているのは一部自民党。みんなで早期に実現させましょう」と話している。各自民党総裁選候補の意見を紹介。田崎氏は「自民党は高齢男性層が多い。選択的夫婦別姓は消極的。小泉氏から離れ高市さんについているようだ」「女性にとっては自分の権利が侵されているというところが問題」、ジャーナリスト・浜田敬子は「政治は30年放置してきた」「人権侵害の問題」、玉川徹は「総裁選で夫婦別姓についての問題がでてきてよかった」と話した。
小泉氏の発言にあった会社都合による解雇の4要件(人員削減の必要性、解雇回避の努力、人選の合理性、解雇手続きの妥当性)を紹介。法律による明確な規定がなく、過去の裁判の判例によって形成されたもの。労働市場の流動性について。政治ジャーナリスト・田崎史郎は「内閣官房副官・村井氏の発言要綱を小泉氏は完全に理解する前に話してしまったのでは」、リディラバ代表・安部敏樹は「ミドルクラス以上の企業の社員のリスキリングをすることで流動性を高める」「新入社員の給料は上がっているが、上の世代は給料が上がりづらい。そこにメスを入れて流動性をあげる」、玉川徹は「流動でなく漂流しちゃうのが問題。働く側の視点が必要」「人手不足は始まっている。マッチングの問題」と話した。
玉川徹は「大企業は制度を整えれば流動する」と話した。安藤教授は「雇用の流動性が高まれば社会的に重要な産業の人手不足解消、新たな成長産業の活性化、ジョブ型雇用の促進による正規非正規の格差是正で人材の適材適所が実現する。ジョブ型雇用はヨーロッパでスタンダード」「流動性を高めるには、人手不足業界の賃金引上げ、スキルアップ支援」と説明した。解雇規制に対する候補者の意見を紹介。政治ジャーナリスト・田崎史郎は「解雇規制問題より選択的夫婦別姓が影響するだろう。解雇規制問題はじっくり論議してやるべき」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月14日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
いわゆる年収103万円の壁の見直しについて、加藤財務大臣は「昨年末に決定された与党の税制改正大綱では、所得税の控除額を123万円からさらに引き上げる見直しを行う場合、安定的な財源を確保するよう明記している」と会見で指摘した。そのうえで、さらなる見直しにあたっては「国債の発行残高の増加が続く財政状況を踏まえて財源の確保について議論していくべきだ」という考えを示[…続きを読む]

2024年12月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょうのギモンは、少数与党石破政権来年どうなる?。国会議員ら100人にアンケートを行った。石破政権はいつまで続くかという質問に、来年春で退陣・6月末で退陣・7月以降も続投の選択肢。来年春というのは、3月の予算成立と引き換えに首相が退陣する可能性がある。6月末というのは、通常国会の会期末で内閣不信任案が提出されることが予想される。来年春で退陣と答えたのは19人[…続きを読む]

2024年12月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう衆院本会議で今年度の補正予算案が審議入り。一般会計の総額は13兆9433億円。日本経済地方経済の成長、物価高の克服、国民の安心安全の確保の3本柱からなる。代表質問では野党から厳しい追及。立憲民主党・酒井なつみ衆院議員、石破茂総理大臣、国民民主党・田中健衆院議員の質疑応答。

2024年12月7日放送 20:00 - 20:45 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜クルーズ船 集団感染 災害派遣医療チーム
2月10日、近藤と隊員たちが船に乗り込んだ。船内の診察に付き添っていたDMAT事務局福島復興支援室・小塚浩看護師は、乗客は強いストレスにさらされていると感じていた。実はあした、たまった下水を放出するため船は港を離れ5キロ以上沖合に出なければならなかった。その間、丸1日間は乗客の容体が急変してもすぐには病院へ運べない。しかも薬もまだ行き届いていなかった。この時[…続きを読む]

2024年12月5日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
石破総理大臣が総裁選に出馬した際に早期の開催へ意欲を見せていた予算委員会だが、8月から3か月余り経って今日、ようやく開催された。ただ、野党が委員長の座に就くなどこれまでの景色とは様変わりしている。立憲民主党・安住淳予算委員長、林官房長官、加藤財務大臣、国会の映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.