TVでた蔵トップ>> キーワード

「加藤竜祥氏」 のテレビ露出情報

きのう高市内閣が本格始動、北朝鮮によるミサイル発射の対応に追われ慌ただしい幕開けとなった。高市新首相は改めて記者団の前で「決断と前進の内閣と命名させて頂いた。とにかくみんなで意思決定をしたら前に進んでいく、スピードをあげて進んでいくその思いで懸命に働いてまいります」と決意を表明した。新たに入閣した大臣らも初登庁し前大臣からの引き継ぎが行われ、農水省では米担当大臣として注目された小泉前農水相から同世代の元農水省職員鈴木憲和新農水相に引き継がれた。その後小泉氏は防衛省に登頂し栄誉礼で出迎えを受けた後職員を前で「隊員とそのご家族を守り抜くことは私に課せられた重要な使命、国防という崇高な使命を果たしていく覚悟」などと決意を述べた。新閣僚の1人小野田紀美新経済安保相はきのう午前9時半すぎに内閣府職員らの出迎えを受けながら登庁、初入閣で8つの分野を担当するが注目の外国人政策については「一部外国人による犯罪や迷惑行為各種制度の不適切な利用などにより国民が不安や不公平を感じる状況が現在生じている。排外主義に陥ってはならないが現下の情勢に十分に対応出来ていない制度・政策の見直し総合的な検討を進めたい」とした。一方懸案山積の中引き継ぎが行われたのは片山さつき新財務相、会見では「責任ある積極財政の考え方に基づく経済財政運営を行い日本再生を進めていく中で財政健全化との両立を図ってまいりたい」などとした。
高市新内閣が本格始動する一方できのう副大臣・政務官の人事が発表、自民党派閥の政治資金不記載事件に関与した旧安倍派議員7人の起用が明らかとなった。国民民主党玉木代表は政府の仕事に就くので求められれば国会等でしっかりと説明責任を果たしていくことが必要だとの考えを示した。高市総理は26日からマレーシアで開かれるASEAN関連会議に出席、帰国後は来日するトランプ大統領との日米首脳会談に臨むなど就任早々外交手腕も問われることになる。きのうは5か月ぶりとなる北朝鮮による弾道ミサイル発射もあったが高市新総理の外交は膠着している拉致問題を動かせるかという点も注目。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
高市内閣の発足に伴って、政府は昨日の臨時閣議で政務官の人事を決定した。政治資金収支報告書に不記載のあった自民党議員を3人起用している。このうち、財務政務官の高橋氏と、経済産業政務官の小森氏、国土交通政務官の加藤氏の3人は旧安倍派に所属し、政治資金収支報告書に不記載があった議員。

2025年10月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
女性初の財務相となった片山さつき氏は官僚時代の先輩である加藤前大臣から引き継ぎを受けた。経済安全保障と外国人政策を担当するのが小野田紀美氏で、「政府一体となって総合的な検討を進めてまいりたい」と語った。人事をめぐって、高市内閣はいわゆる”裏金問題”で不記載のあった議員を、各省庁の副大臣・政務官に起用した。外務副大臣には堀井巌氏、農水副大臣に根本幸典氏、国交副[…続きを読む]

2025年10月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
高市内閣の副大臣・政務官人事が決定した。自民党の派閥の裏金問題に関与した旧安倍派の議員7人を起用することに対し、立憲民主党・本庄政調会長は「非常に遺憾だ」と述べ、高市総理に説明を求める考えを示した。

2024年12月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
自民党の裏金問題をめぐり、昨日から衆議院政治倫理審査会が開かれている。出席した自民党・稲田朋美元防衛大臣は「清和研の多くの議員は、今回の不記載の問題は安倍派の幹部が決めたことに従ってきただけだという認識がある」と述べた。加藤竜祥議員員、小森卓郎議員、佐々木紀議員は「不記載となっていることは知らなかった」と弁解した。キックバックや新たな事実は語られなかった。自[…続きを読む]

2024年12月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
会期末を控えて慌ただしさを増す臨時国会。論戦の大きなテーマだった政治改革と補正予算に動きがあった。政治改革の関連法案が衆議院を通過。今の国会で政治資金規正法の再改正などが実現する見通しとなった。また、経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算。参議院本会議で自民、公明両党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決成立した。少数与党となった今国会で初めての予算[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.