TVでた蔵トップ>> キーワード

「労働力調査」 のテレビ露出情報

きのう番組が訪ねたのは、都内近郊のリサイクルショップ「パワーセラー」。その倉庫には、リサイクル家電をクリーニングする高齢者の姿。高齢になっても働く人は増え続けていて、去年は914万人と過去最多を更新(総務省統計局「労働力調査」より)。高齢の人材を派遣している会社を訪ねる。2000年には25人だった登録者数は、きのう時点で1196人まで増加。増え続ける働く高齢者の実態を取材。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月1日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero update
「2回目の“関税協議”」「24年度 労働力調査」など明日の主な予定を伝えた。

2025年3月4日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
厚生労働省が発表した1月の有効求人倍率は、前月比0.01ポイント上昇の1.26倍。上昇は4か月ぶり。待遇改善を背景に求職者が減った一方、企業の求人数は増えた。総務省が発表した労働力調査によると、1月の完全失業率は2.5%で横ばい。

2024年12月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
朝ドラ「虎に翼」のモデルになった日本初の女性弁護士・三淵嘉子は戦前に弁護士資格を取ったが。当時、女性は裁判官にも検事になれず悔しい思いをした。しかし、戦後に憲法が改正されるとすぐに裁判官を志した。
総務省統計局の「労働力調査」によると女性の就業率は53.6%になっている。WOMAN EXPO 2024 Winterにも多数の参加者があった。参加者からは育休[…続きを読む]

2024年10月9日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース9時またぎ
リクルートワークス研究所アナリスト・坂本貴志の紹介。働く高齢者(65歳以上)、20年連続増。去年914万人で過去最多。65歳〜69歳では2人に1人、70歳〜74歳では3人に1人が就業。高齢者が就いている主な職業。農業52.6%、居住施設、ビル等管理人47.0%、警備員37.1%。高齢者が働ける場所が増えている背景。リクルートワークス研究所アナリスト・坂本貴志[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.