- 出演者
- 藤井貴彦 小栗泉 平松修造 佐藤梨那 津川恵理
オープニング映像が流れた。
オープニングトーク。藤井アナウンサーは建築家・津川恵理さんを紹介した。
2回目の関税協議はまもなく行われる。協議を前に閣議を開いたトランプ政権で協議について語るベッセント財務長官、この場でイーロン・マスク氏は政権から離れることを示唆した。自身がCEOを務めるテスラの経営に力を入れていく考えを示していたがアメリカ製の自動車も今回の関税協議で日本側の交渉カードになるとみられている。トランプ大統領は日本でアメリカ車が売れず不満だが普及しない理由は日本の道路事情に合わない大きさと燃費の悪さ、またアメリカ側が問題視している日米での安全基準の違いなどがある。日本政府は輸入車の安全審査の手続きについて簡略化できる台数を増やす案を提示する方向で検討している。もう1つの交渉カードとなりうるのは米・トウモコロシなどの農作物。店のコメ平均価格は今月から5000円超となった。コメの価格高騰が止まらない中アメリカ米の輸入拡大についてWin-Winだと元TPP首席交渉官の大江氏は指摘する。自由貿易課を目指すTPPで農業分野でアメリカ側との交渉を仕切った人物。アメリカにとっては日本のコメで目に見せる成果のアピールで日本にとっても危機的な状況が起こるわけではないと指摘、また日米の関税協議についても楽観的に見ているとし「日本が受ける影響はアメリカ国内が受ける影響より少ない」とした。日米協議を前にNewsNationに出演したトランプ大統領は交渉に有利な立場だと主張した。日本政府内にはアメリカ側に早く合意したい焦りが見られるとの声もあり、2回目の協議は日本時間あす午前5時半ごろから行われる。
- キーワード
- 環太平洋戦略的経済連携協定赤澤亮正
2回目の日米関税がまもなく始まることについて津川さんは「国によって長けてる産業が違うのでお互い融通し合うのが本来の姿なのに見えてこないことに不安を感じる」などと話した。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
睡眠に悩む人が増えているとして日本睡眠学会は診療科名に「睡眠障害科」などを加えるよう国に要望した。日本睡眠学会は睡眠に悩む人が増えている中どこで受診するのかわかりにくく治療に時間がかかることを指摘した。子どもから大人まで5人に1人まで悩む睡眠、工夫について街では「湯船につかる」「睡眠時間をヘルスケアアプリで確認」「アラームを遠いところに置く」などがあがった。
世界各国の睡眠について小栗さんの解説。世界33か国の睡眠時間の平均では8時間29分、日本は7時間42分で最下位だった。睡眠不足だと健康面のリスクがある。厚生労働省によると短い睡眠時間では肥満、糖尿病、心筋梗塞などのリスクが高まる。自分の睡眠状態を測る目安として世界共通の”不眠”チェックシート「アテネ不眠尺度」がある。合計点が1~3は睡眠がとれている、6点以上は不眠症となる。日本睡眠学会の内村理事長によるといい睡眠のためには「寝る1時間前に風呂に入る、体温が下がるとリラックス」「眠くなるまで寝床に入らない」「寝る前の1時間のルーティン 寝るスイッチを作る」「日中の運動 速歩きでも可」で休日の寝溜めは効果ないということ。睡眠学会が厚生労働省に「睡眠障害科」などの追加を要望したが現在悩んでいる人は内村理事長は症状にもよるが現在は心療内科だとした。
AFCチャンピオンズリーグエリート準決勝、アル・ナスルと川崎フロンターレの試合。前半10分に伊藤達哉選手がボレーシュートを決め先制した。その後同点に追いつかれたが大関友翔選手や家長昭博選手が得点。激闘を制した川崎フロンターレがクラブ史上初のアジア王者へ王手をかけた。
UEFAチャンピオンズリーグ準決勝第1戦、バルセロナとインテルの試合。CL準決勝史上最速の開始30秒でインテル・テュラム選手が得点。その後バルセロナ・ヤマル選手(17)がCL準決勝史上最年少ゴールを決めた。試合は3対3の引き分け。
NBAプレーオフ、レイカーズとティンバーウルブズの試合。八村塁選手が強烈ダンクや3Pシュートで活躍。チーム最多5本の3Pを決め23得点を決めた。レイカーズは敗戦、八村選手はNBA6季目を終えた。
大阪・関西万博、イギリス館で提供される5000円のアフタヌーンティーを注文したお客さんからメニューと内容が違うとの声が。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会
大阪・関西万博のイギリス館で提供されている5000円のアフタヌーンティーが物議を醸している。SNSに投稿された写真には紙コップに入った紅茶が、またメニューに2個と記載のあったスコーンは1個しかなかったとのこと。イギリスの万博担当が釈明、すでに紅茶は紙コップではなく陶磁器のカップで提供されているとのこと。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会
万博、イギリス館のアフタヌーンティーについて。津川さんは「ネガティブなニュースが出た時に、一方的に非難するだけではなく、いかにそれを学びにするかが大事かなと思う」とコメントした。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会
1番・指名打者で出場したドジャース・大谷翔平。今季9盗塁目、今季初5試合連続安打をマーク。チームの5連勝に貢献している。
- キーワード
- 大谷翔平
敵地に強い日本ハム。ここまで11勝2敗と12球団唯一の勝率8割超え。先発は古林。今シーズン加入した台湾出身のピッチャー。最速157kmを誇るストレート。付いた異名は火球男。10個の三振のうち7個をストレートで奪う。すると打線は同点の7回にホームランリーグトップタイの万波。きょうも敵地で強さを発揮する第6号の決勝ホームラン。これで敵地5連勝。古林は来日初勝利。
- キーワード
- 北海道日本ハムファイターズ古林睿煬
3連勝中の首位巨人は3点を追う2回に直近5試合で打率.150と不調の4番・岡本和真。レフトスタンドへの第8号ソロ。その後1点差として迎えた6回。打席にはメジャー時代大谷とチームメイトだったキャベッジ。第5号同点ホームラン。試合を振り出しに戻す。延長線に突入し、試合開始から4時間半を迎えた12回裏2アウトからキャベッジが出塁。続く打席には打率リーグトップの吉川。今季最長4時間39分の激戦を制した巨人が4連勝。
きょう午前、神奈川県横浜市のパチンコ店の敷地内にいた男性から「刃物で顔を刺された。カネを取られたかもしれない」等と通報があった。敷地内の喫煙所にいた男性が背後から「カネを出せ。3万円くらい出せるだろう」等と脅された。男性はナイフのようなもので左頬に擦り傷を負う軽いけがをした。犯人は現在も逃走中。警察は強盗致傷事件として犯人の行方を追っている。
全国の気象情報を伝えた。
関東の天気予報を伝えた。
「2回目の“関税協議”」「24年度 労働力調査」など明日の主な予定を伝えた。
クールビズは2005年に環境省が提案。ことしで20年になる。環境省ではきょうから9月末までがクールビズの集中期間。かりゆしやポロシャツ姿の職員がマイボトルを手に仕事に取り組んでいる。日本の夏の平均気温は2年連続で観測史上最高を記録。環境省は室温ほか「暑さ指数」など確認し無理なくクールビズに取り組んでほしいとしている。