世界各国の睡眠について小栗さんの解説。世界33か国の睡眠時間の平均では8時間29分、日本は7時間42分で最下位だった。睡眠不足だと健康面のリスクがある。厚生労働省によると短い睡眠時間では肥満、糖尿病、心筋梗塞などのリスクが高まる。自分の睡眠状態を測る目安として世界共通の”不眠”チェックシート「アテネ不眠尺度」がある。合計点が1~3は睡眠がとれている、6点以上は不眠症となる。日本睡眠学会の内村理事長によるといい睡眠のためには「寝る1時間前に風呂に入る、体温が下がるとリラックス」「眠くなるまで寝床に入らない」「寝る前の1時間のルーティン 寝るスイッチを作る」「日中の運動 速歩きでも可」で休日の寝溜めは効果ないということ。睡眠学会が厚生労働省に「睡眠障害科」などの追加を要望したが現在悩んでいる人は内村理事長は症状にもよるが現在は心療内科だとした。
住所: 東京都千代田区3-2
URL: http://www.jssr.jp/
URL: http://www.jssr.jp/