- 出演者
- 鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 駒村多恵 矢崎智之 森泉 坂口涼太郎
オープニングの挨拶の後、朝ドラ受けをした。今日のゲストは、森泉さん、坂口涼太郎さん。
先月、日本睡眠学会が厚生労働省に診療科の名前に睡眠障害という名前を掲げられるよう求めた。悩む人がどの科を受診すればいいのかわかりやすくする狙い。協会では睡眠に問題を抱える人の85%が医師に相談していないとしている。治療が遅れて慢性的な睡眠不足に陥ると、気づかないうちにうつ病・不安障害につながるおそれがあると専門家は指摘する。
専門家の作った不眠チェックシートを紹介。8問の質問に回答し、点数の合計で医療機関を受診すべきか判断基準するのがオススメ。受診の目安は6点以上。眠れない・寝たはずなのに眠い人はまずかかりつけ医に相談。症状が「寝付きが悪い」「夜中に何度も起きる」などの人は精神科や心療内科などへ。日本睡眠学会・内村直尚理事長は、睡眠を計測できるデバイスのデータがあると助かるとコメントしている。治療は生活習慣改善、睡眠薬の服用。早期に受診すれば短期間での治療が可能。睡眠薬の必要性に関して、まずは眠れた体験が重要とのこと。市販の睡眠薬は、同じものを続けて使用することが想定されていない。寝たはずなのに日中眠い人は、循環器内科や呼吸器内科、耳鼻科などへ。閉塞性睡眠時無呼吸症候群は国内約900万人が該当する。治療は肥満改善以外ではAPAPやマウスピースといった対症療法を続ける。その他の症状は、神経内科、小児科など。
新宿御苑ミュージアムを訪れた。かつて新宿御苑は皇室の庭園だった。昭和天皇は新宿御苑でゴルフを楽しんだそうで、当時のボールが展示される。日本で初めてのメロン栽培も新宿御苑から。デジタルアートで新宿御苑の歴史を体験することもできる。着物レンタルが今年1月から始まり、550着が用意されている。去年3月からは新宿御苑弁当の販売も始まった。また、いま新宿御苑は若者たちの間でおしゃれなピクニック=おしゃピクがブーム。近くにはピクニックグッズレンタル店が3つ誕生。推しピクも人気。
新大久保での西側には多国籍タウンが広がっている。徒歩5分でアジア9か国以上を巡れる。通りには様々な国の国旗が並ぶ。雑居ビルにはモスクまで。グルン・アマルさんのネパールの食品店は、お客さんのほとんどがネパール人。坂口さんはヒンドゥー教で歓迎の思いを表す赤い印ティカを眉間に入れてもらった。このほか、近くにはハラル食品を扱う味庵・ラムザンシディークさんのお店などが並ぶ。シャミバーガーを作ってくれた。
- キーワード
- 新大久保(東京)
スタジオにラムザンシディークさんが作ったパキスタン料理の「シャミバーガー」を用意。出演者らが試食した。パキスタンでは小腹がすいたときに食べるという。インド料理のベルプリも用意した。
新宿北側の落合を取材。新宿の地場産業は染め物。京都、金澤に次いで染め物が盛んだった。落合の人は妙正寺川を新宿のセーヌ川と呼ぶ。昭和30年台には染色関連の会社が300軒が集まった。新宿で最も古い工房は創業年。6代目・富田高史さんは江戸小紋を作る様子、様々な反物を見せてくれた。地域全体では江戸更紗を守ろうとしている。エキゾチックな柄が特徴的。染め物体験もできるということで、染色職人・井上英子さんに作り方を教わった。10種類近い型紙を使い、1枚ずつ塗り重ねて1つの柄を作る。現在、江戸更紗の工房は新宿で2軒。そんな中、高市さんの工房に30年ぶりの新人が入った。新宿では毎年染め物イベント「染の小道」を開催している。高田馬場の工房では母娘の染め物教室も開かれる。
職人たちは江戸更紗を少しでも身近に感じてほしいということで小物も作っている。1500円から5000円ほどで購入可能。大吉は、新宿御苑には簡単に入っていいかわからなかったと話した。きょう紹介した場所は新宿駅から徒歩で15分以内で行ける。
きのう航空自衛隊の練習機が愛知・犬山市にある池に墜落した事故で、墜落前に緊急事態を知らせる交信や緊急脱出は行われてことが関係者への取材でわかった。行方不明になっている隊員人の捜査が続けられている。
1948年のイスラエル建国に伴い、多くのパレスチナ人が土地を追われた「ナクバ(大惨事)」から77年となるのに合わせて、ヨルダン川西岸で集会が開かれた。イスラエルのネタニヤフ首相はハマスへの攻撃を続けるとしている。保健当局は14日、過去24時間に20人が死亡し、これまでの死者は5万2928人に上ったとしている。
- キーワード
- ナクバラマラ(パレスチナ)
京都府警の警察署に所属する男性警察官2人が勤務先の女子トイレで盗撮したなどとして、警察がきょうにも書類送検する見通しを固めたことが捜査関係者への取材でわかった。2人は容疑を認めている。京都府警では去年9月とことし3月にも盗撮で逮捕者が出ている。
全国の気象情報を伝えた。
日本発の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」を紹介。国内最大規模の音楽賞。ダンス・ポップ楽曲賞など全62部門があり、去年1年間の最も聞かれた3000曲がエントリーされる。5団体が組織の垣根を超えて開催する。番組が注目してほしい楽曲が「APT.」。今回の音楽賞の公平性を象徴。今回の音楽賞は音楽版M-1グランプリ。5000人の音楽関係者が投票権を持つ。海外で多く聞かれた日本の曲の部門は「WOKE UP」などがエントリー。オルタナティブ楽曲賞は「Burning」など、最優秀ボーカロイドカルチャー楽曲賞は「オーバーライド」など。Jポップはここ5年ほどで世界で広がっている。ホームページでは全ての賞のノミネート作品を見られる。
「MUSIC AWARDS JAPAN」の番組宣伝。
番組では「オトナル」のコーナーで取り上げてほしいテーマを募集中う。ホームページなどから。
- キーワード
- あさイチ ホームページ
「かつおのハーブパン粉焼き」、「トマトと新たまのサラダ」を調理。かつおを1-~15分おいて水気を取る。小麦粉・牛乳・塩・こしょうを混ぜてかつおにまとわせ、パン粉・パセリのみじん切り・にんにく・粉チーズの衣をつける。オリーブ油で強火で炒める。新たまねぎ・トマトのを切り、削り節・しょうゆ・マヨネーズをかけてサラダが完成。器にベビーリーフ・レモン・かつおを盛り付けてパン粉焼きが完成。
かつおのハーブパン粉焼き」、「トマトと新たまのサラダ」を試食。森泉さんは「かつおの味がすごいするのでやっぱり美味しいですね」とコメント。