TVでた蔵トップ>> キーワード

「労働力調査」 のテレビ露出情報

高齢者向けの再就職支援セミナーでは50代から70代のおよそ30人が人生100年時代に向けた面接対策などを行っていた。働く65歳以上の高齢者はおよそ914万人。この10年でおよそ300万人増えていて人手不足を補う貴重な労働力となっている(総務省「労働力調査」)。働きたい高齢者をどうやって増やすのか。厚生労働省の審議会で話し合われたのは働く高齢者がもらう厚生年金が減額されている在職老齢年金制度の改正について。例えば、月に45万円の賃金をもらっていて厚生年金15万円を受給している高齢者の場合。年金と賃金の合計は60万円となるが今の制度では基準となる50万円を超えた分の半額、ここでは10万円の半額の5万円分が支給停止となってしまう。年金財源の確保を理由とした、この制度。年金世代の50万円の壁と呼ばれ、高齢者が働き控えをする一因になっているのではと指摘されていた。きょうの議論では将来的に廃止することも視野に50万円の壁を引き上げる方向で一致した。62万円にまで引き上げる案などが検討される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月12日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らないガテン系ファッションの世界)
建設業界では、24歳以下の作業員が30年前と比べ約7割減少している。野暮ったいイメージを払拭しようと、ガテン系ファッションがオシャレでスタイリッシュに進化している。私服にガテン系ファッションを取り入れる「ワークマン女子」という言葉も生まれた。創業69年の岡山の老舗鳶服メーカー「カセヤマ」の長女・忰山さんは、18歳からニッカポッカの制作に携わり、現在は、埼玉県[…続きを読む]

2024年7月3日放送 15:15 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンニュースのおかわり
いすを導入した警備会社では従業員の離職率も下がっている。体の負担を抑えて働けるのはこれからの日本ではすごく重要。いま高齢になっても働き続ける方が増えている。2023年、65歳~69歳で働いている人は52%。70歳前半は34%、75歳以上でも1割以上が働いている。若い世代が減っているなかで社会や経済の機能を維持するためには高齢になっても働き続けられる社会が求め[…続きを読む]

2024年5月11日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰のニュースそうだったのか!!)
中国では日本っぽいものに言いがかりが増えて炎上している。中国の16~24歳の失業率は21.3%で日本の5倍。不動産不況をきっかけに消費が落ち込み輸出も低迷。企業の採用活動も慎重になった。仕事への不満も爆発し、パジャマのような格好で出勤して不満を表す人が増えた。

2024年4月30日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
総務省が発表した2023年度の労働力調査によると、女性の就業者数の平均は前の年と比べて27万人増え、3059万人になったという。増加は3年連続で、比較可能な1953年以降最も多くなった。産業別では宿泊業、飲食サービス業、製造業、情報通信業などの増加が顕著になっている。女性就業者数はコロナ禍で2020年度に一時的に減少に転じたことがあるものの 増加傾向が続いて[…続きを読む]

2024年4月20日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
全国で退職代行サービス事業を展開するSARABA。1件あたりの依頼料は2万4000円。本人に代わって人事担当者に連絡し、退職の意志を伝えるもの。GW明けなどに依頼が多くなるそう。退職の意志を伝えても拒否されたうえ睡眠障害になった末に退職代行に頼ったという人や、長時間労働や残業代未払いに耐えかねて頼ったという人も。月に300の依頼があり、7割は20~30代から[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.