TVでた蔵トップ>> キーワード

「労働新聞」 のテレビ露出情報

ロシアのプーチン大統領はきょうから2日間の日程で北朝鮮を国賓として訪問し、キムジョンウン総書記との首脳会談に臨む。きょう付けの朝鮮労働党機関紙「労働新聞」には外国の首脳としては異例となるプーチン大統領の寄稿文が掲載され、この中でプーチン大統領はウクライナへの軍事侵攻を一貫して支持している北朝鮮の姿勢を高く評価した。そして「朝鮮の友人たちが数十年間続く米国の経済的圧力や軍事的脅威にもかかわらず国の国防力などを強化する事業で巨大な成果を上げている」と称えた。そのうえで「われわれは共同の努力で両国の協力をより高い水準に引き上げ、われわれの自主権を強化する」などとして、米国に対抗してロ朝関係を幅広い分野でさらに強化したい考えを強調した。また労働新聞はプーチン大統領の訪朝を熱烈に歓迎するとした社説で「両国は米国と追従勢力の無分別な策動に対処し自衛力の強化に力を入れながら戦闘的な連帯性を強化している」としている。一方、米国は懸念を示した。米国国防総省のシン副報道官は「ロシアが武器の支援を得ようとしているのは目に見えている」と指摘し、ウクライナ侵攻に使う武器の調達が目的だという見方を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
北朝鮮メディアは、金正恩総書記がAIを搭載した自爆ドローンなどの性能試験を視察したと報じた。公開された写真からはドローンが地上の目標を攻撃する場面や空中管制機とみられる機体に、金総書記が乗り込む様子も確認できる。金総書記は無人装備とAI技術分野は最優先に発展させるべき部門であると述べ、更なる開発を指示した。北朝鮮はロシアへの派兵を通じドローンやAIを駆使した[…続きを読む]

2025年3月22日放送 11:25 - 11:40 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
ロシア・ショイグ氏はきのう平壌を訪れ、金正恩総書記と会談。会談ではウクライナ情勢についても協議。金総書記は「ロシアの闘争を変わることなく支持するのは北朝鮮の揺るぎない意志」だと伝えた。

2025年3月18日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
今月15日、ロシアのルデンコ外務次官が北朝鮮を訪問し、チェソンヒ外相らと会談した。こうした中、ロシア外務省は17日、この会談について「最高レベルでの政治的接触のスケジュールを議論した」と明らかにした。ロシアのプーチン大統領は去年6月、ピョンヤンで金正恩総書記と会談した際に「次はモスクワで会談が開かれることを望む」と述べていて、首脳会談のスケジュールについて話[…続きを読む]

2025年3月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
韓国では今月6日、訓練中の韓国軍の戦闘機が爆弾を誤って住宅地に投下し31人がけがをした。こうした中、北朝鮮の労働新聞は「危険千万な米韓合同軍事演習の不吉な前兆を深刻に受け止め核戦争リハーサルを直ちにやめるべきだ」と主張した。更に「偶発的な一点の炎が朝鮮半島と地域世界を新しい武力衝突に巻き込むとして万一の場合には、警告なしに無慈悲な行動に移るだろう」と警告して[…続きを読む]

2025年3月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
朝鮮半島有事を想定した米韓両軍による定例の合同軍事演習「フリーダムシールド=自由の盾」は、きょうから20日までの日程で韓国で行われ、1月にトランプ政権が発足したあと初めてとなる。これについて北朝鮮外務省の報道局はきょう付けの朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」を通じて“危険な挑発行為だ”と非難した。そのうえで“すでにわれわれはアメリカの軍事的な示威行為に対抗し、戦[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.