肩こり・首こりの症状がある人は約7割。意外な原因は首のインナーマッスル。金岡恒治さんを紹介した。肩こりの原因として最近注目されているのが頚長筋。首の骨の前面にあり最も深い場所にある厚さ数ミリの筋肉。頸長筋チェックをした。上を向いて頭を左右に振る。痛みを感じる、引っかかりを感じる、シャリシャリ音がする方は良くないとのこと。首の動きのMRIを流した。起き上がる時に頚長筋を使えていないと顎から上がる。頸長筋を使えていると顎を引いて頭を丸めながら上がることができる。頸長筋はサボリ筋になっていて原因は亀首だという。首と頭が前に突き出し背中が丸まった姿勢をさす。成人の頭の重さは体重の約10%。首の角度が30度出ると約3倍の重さが首にかかる。
