TVでた蔵トップ>> キーワード

「北京駅」 のテレビ露出情報

キム・ジョンウン総書記の訪問を控えたきのう北朝鮮との国境にかかる中国側の橋では、周辺の立ち入りを禁止する看板が立てられ、橋を目隠しするように壁も設置された。列車の前でタバコを燻らし、同行する外相らと和やかに会話。北朝鮮メディアが公開した写真では、キム総書記のリラックスした雰囲気がうかがえる。きょう未明専用列車で国境を通過し中国へ。朝鮮中央通信によると日本時間のきょう午後5時北京駅に到着した。キム総書記が中国を訪れるのは6年ぶり、北朝鮮と中国はかつて朝鮮戦争を共に戦い“血で結ばれた同盟”とも呼ばれるが、このところ関係がギクシャクしているとも指摘されていた。2018年両首脳が会談した海岸に友好の証として残されていた足形が消えていたことが。また中朝国境にかかる橋は中国が300億円以上を負担して2014年に完成したものの開通しないままとなっている。20か国以上の首脳が出席する予定の中国の軍事パレード。キム総書記が各国首脳が集まる場に参加は異例。韓国メディアは北朝鮮の最高指導者の中国の軍事パレード出席についてキム総書記の祖父、キム・イルソン氏が1959年に中国の建国記念日のパレードに出席して以来だと伝えている。滞在中に習近平国家主席やロシアのプーチン大統領と個別に会談するとみられている。
北京ではきょう中国の習近平国家主席がロシアのプーチン大統領と会談した。両者はあす中国が行う軍事パレードを前に第2次世界対戦の戦勝国としての立場を誇示し、さらなる連携の強化に意欲を示した。またトランプ政権やウクライナ情勢などへの対応についても議論したものと見られる。軍事パレードを控えた北京の中心部では大勢の警察官や警備員。多くの警察車両が配置され厳重な警戒態勢がひかれ、市内の様子を撮影をしていたNHKの取材班が呼び止められて取材理由を問われるなど当局が神経を尖らせていることもうかがえる。あすの軍事パレード、中国としては欧米主導の国際秩序に対抗し関係の深い国々との結束をアピールする狙いもあると見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 13:00 - 13:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
朝鮮中央テレビはキム・ジョンウン総書記が中国での一連の日程を終え、昨夜専用列車で北京を出発し、帰国の途についたときょう発表。北京駅では中国共産党の序列5位の蔡奇政治局常務委員や王毅外相などが見送ったということだ。またキム総書記がきのう、習近平国家主席と会談したことを大きく報じており、両首相が伝統的な友好関係を確認、ハイレベルの往来などについて意見交換した他、[…続きを読む]

2025年9月3日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
北朝鮮メディアは、金正恩総書記がきょう中国で開かれる軍事パレードに参加するため、きのう午後北京に到着したと報じた。北京駅では王毅外相らが出迎え、金総書記は熱烈な歓待に謝意を示したという。公開された金総書記が列車から駅に降り立った写真には、すぐ後ろに若い女性が写っていて、韓国の国家情報院は「ジュエ氏」とされる金総書記の娘が同行しているとの見方を示した。13歳前[…続きを読む]

2025年9月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
北朝鮮・金正恩総書記が約6年半ぶりに中国を訪問。北朝鮮・労働新聞は金総書記が列車内で政権幹部と談笑する様子を掲載した。北京駅で中国政府幹部が金総書記を出迎えた際には金総書記の娘・ジュエ氏とみられる女性の姿があり、娘を連れた初の外遊とみられる。きょうの抗日戦争勝利80年記念の軍事パレードでは金総書記は中国・習近平国家主席、ロシア・プーチン大統領と並んで立ち、そ[…続きを読む]

2025年9月3日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
北朝鮮メディアは、金正恩総書記がきょう中国での軍事パレード参加のためきのう午後、北京に到着したと報じた。北京駅では中国の王毅外相らが出迎え、金正恩総書記は歓待に謝意を示す。公開された金総書記が列車から降り立った写真にはすぐ後ろに若い女性が映っている。韓国の国家情報院は、金総書記の娘のジュエ氏が同行しているとの見方を示す。13歳前後とみられ、初めての外遊となる[…続きを読む]

2025年9月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
北京ではきょう抗日戦争勝利80年を記念する軍事パレードが開かれる。パレードに出席のため北朝鮮の金正恩総書記が娘のジュエ氏と共に北京駅に到着し、中国共産党最高指導部のサイキ氏や王毅外相が出迎えた。軍事パレードには習近平国家主席、金正恩総書記、ロシアのプーチン大統領が並んで閲覧する予定。中国としては西側主導ではない「新たな国際秩序」の形成をアピールする狙いがある[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.