TVでた蔵トップ>> キーワード

「北京(中国)」 のテレビ露出情報

中国の今年7−9月のGDP(国内総生産)の伸び率は、実質で1年前と比べ4.6%のプラス。中国政府が今年の成長率目標を5%前後とする中、上半期より成長が鈍化している。ただ、国家統計局・盛来運副局長は消費を中心に景気刺激策の効果が出てきていると強調。9月の小売売上高では買い替え支援策の対象である家電は大幅なプラス。自動車も7か月ぶりにプラスに転じた。ただ自動車市場ではEV車の販売が伸びる一方でガソリン車の販売は減少傾向にあり、中でもホンダや日産は3年前に比べると販売台数が半分ほどにまで減少。こうした状況に強い危機感を募らせるのが下請けの部品メーカー。中国・広州にある広州丸順汽車配件。ボディーの骨格からドアの接続部品、ヒンジまで大小さまざまな部品を主にホンダ向けに生産している。ホンダの販売低迷が業績に大きな影響を与えている。一方でホンダへの依存度を下げるべく取り組んでいるのが、3年前からEV(電気自動車)向けバッテリーで世界シェアトップの中国のCATL向けのビジネスを本格化。およそ20億円をかけて巨大なプレス機も導入した。事故などの際に発火や爆発を防ぐため高い精度と品質が要求される。開発スピードを速めるなどの努力を重ねた結果バスなどの大型車向けのバッテリーケースの受注にも成功。売り上げに占めるCATLの割合は3割にまで上がった。さらなるビジネス拡大も狙い、CATLの本社のある福建省におよそ60億円かけて新たな工場も建設。来年から生産を始める。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月29日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
中国の王毅外相と北朝鮮のチェ・ソニ外相の会談が北京で行われた。中国外務省によると、王毅外相は9月4日に行われた中朝首脳会談に触れ、中朝関係発展の方向を示し、青写真を描いたと指摘した。これに対し、チェ・ソニ外相は北朝鮮と中国の関係を絶えず深化させ、発展させていくことは揺るがない立場だと述べた。今回の会談は北朝鮮がロシアとの関係を強化し、“ぎくしゃくした”とも指[…続きを読む]

2025年9月28日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
卓球チャイナスマッシュ 世界一決定戦!卓球チャイナスマッシュ女子シングルス1回戦 平野美宇vs孫穎莎(中継1)
チャイナスマッシュの開幕ゲームで、平野美宇が世界ランク1位の孫穎莎と対戦する。平野美宇と孫穎莎のこれまでの対戦成績は、平野の1勝6敗。

2025年9月28日放送 10:05 - 11:00 NHK総合
1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために(1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために)
熱波と地球温暖化の影響を専門家が分析。温暖化が進んだ現在の気候条件と進んでいないと仮定した状況で比較。地球温暖化の影響がなければ、この高温はほぼ起こり得ないと結論付けた。気象庁では今夏に日本近海の海水温が顕著に高かったことも影響していると分析している。コメ不足が続く中での熱波は新米の値段にも影響。野菜や果物にも大きな被害が出ている。世界各地でも異常気象が相次[…続きを読む]

2025年9月27日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アップルは銀座店舗を再オープン。アップル銀座は2003年11月に開店し、アメリカ以外の直営店第1号。アップルのティム・クックCEOは日本初のアップルストアで特別な思い入れがあるという。ビルの4階までが店舗で全製品が購入可能。iPhoneユーザーは今年は6割をきり、アンドロイド勢に迫られている。中国のシャオミが発表したのはiPhoneキラー。iPhone 17[…続きを読む]

2025年9月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
中国外務省は25日の会見で、北朝鮮の崔善姫外相が王毅外相の要請で9月27日から30日の日程で中国を訪問すると発表した。崔善姫外相は3日の軍事パレードに合わせて中国を訪問した金正恩総書記に同行し、訪中したばかり。金総書記と習主席が両国の友好関係をアピールした6年3ヶ月ぶりの首脳会談にも同席していた。中国では王毅外相と会談し、往来の強化など中朝関係改善に向けた具[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.