TVでた蔵トップ>> キーワード

「北京(中国)」 のテレビ露出情報

今回の裁判に憤りを感じている民主派の政党の1つ民主党・劉慧卿元主席は「見たく無い結果だ。多くの人の心を痛めると思う」と述べた。劉元主席自身は予備選挙に参加しなかったが、参加した党の元議員など計5人が有罪を言い渡された。かつて立法会の最大野党として民主化を訴え、香港や中国の政府と対決してきた民主党。しかし中国による統制強化で、選挙に立候補できなくなり、すべての議席を失った。現在、立法会の議席は、政府を支持する立場の親中派がほぼ独占。活動が厳しく制限され、党員はピーク時の半分以下まで減少。党の存続が危ぶまれている。劉元主席たちは、動画を制作するなどして、市民の支持をつなぎ止めようとしている。劉元主席は「デモ行進、記者会見、西岸活動などかつて行っていたことがほぼできなくなった。香港がなぜこんな事態に陥ったのか、みんな途方に暮れている」と語った。
香港支局・小田真支局長が解説:今回の裁判の結果、現地の受け止めは?「裁判の行方は、香港でも大きな関心を集めていた。ただ当初から重い量刑になるというのが、大方の見方だった。国家安全維持法関連の裁判は、裁判官を香港政府トップの行政長官が指名することになっていて、司法の独立は期待できないと指摘されていたから。今回候補者を絞り込むため、予備選挙を行っただけで法律違反に問われ、最も重い人で懲役10年という厳しい刑が下された。民主化を願う人たちの間では、何をやっても取締りの対象になってしまうというある種の諦め、無力感が広がっているのが現実」、香港の民主化の動き、今後どうなる?「言いたいことがあればデモや言論活動を通じて意思表示をする、かつては当たり前のようにあった光景は、今や香港の社会から消えてしまった。今回の事件のあと、民主派は議席をすべて失い、政治の表舞台からは完全に排除された。市民の多くも、取締りを恐れて沈黙を強いられている。話を聞くると、心の内にある自由や民主を求める思いは、なんら変わっていないと感じる。中国が統制を強める中で、香港の人たちが、その思いを持ち続けていけるのか、これまで以上に重要になっている」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月19日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
中国総局長谷川記者の解説。中国の表向きの目的と本当の狙いとも言える。まず表向きの目的は環境対策。習近平政権は自らがいかに気候変動対策に積極的かということを盛んにアピールしている。2016年当時は大気汚染物質PM2.5の値が日本の環境基準の10倍以上に達することもあった。現在も冬場は時々PM2.5は確認される日もあるが、以前に比べると大幅に改善している。中国は[…続きを読む]

2024年11月19日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
取材した下村記者にインタビュー。太陽光パネルの過剰生産で中国メーカーの破綻もでてきており、ビジネス環境は極めて厳しいという。大手メーカーですら業績悪化で人員削減に踏み切るところもあり、業界の危機感は強まっている。こうした中、メーカーの中には家庭用蓄電池分野に参入する企業もある。今年日本市場にも参入し、シェアの拡大を目指すとしている。厳しい経営環境は企業に戦略[…続きを読む]

2024年11月18日放送 13:50 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
アメリカのIT大手「マイクロソフト」は、AI=人工知能の研究や、大学や企業との連携を進めるための研究施設を東京に都内に開設。「マイクロソフト」の研究拠点は、アジアでは中国の上海、北京に続き3カ所目。日本が強みを持つロボット分野での活用が期待され、複雑な作業に加え、理解や対話ができるAI分野などを主なテーマにしている。日本の大学や企業との共同研究などの人材育成[…続きを読む]

2024年11月17日放送 3:30 - 4:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
若者の失業率が高止まりするなど厳しい就職状況を抱える中国だが、いま日本企業への注目が高まっている。中国・北京で開かれた日本企業を中心とした就職面接会。商社やコンビニ大手など9社が参加し、約340人の中国人学生らの面接を行った。経済成長が鈍化する中国では、若者の失業率が18%前後で推移するなど厳しい雇用環境が続いている。口々に就職難を訴える学生たちだが、なぜ日[…続きを読む]

2024年11月16日放送 18:56 - 21:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説3時間SP 世界の今にアップデート!!
中国ではハイテク産業の開発が盛んで、万里の長城では配送サービスが始まった。子どもの代理で婚活する親も現れている。中国では男性側が高額な結納金を払うケースが多く不景気で結婚離れが加速している。中国では石のペットに癒しを求める若者も増えている。また、日中関係は悪いが日本食は人気という。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.