TVでた蔵トップ>> キーワード

「北島三郎さん」 のテレビ露出情報

平均年齢44.8歳、スーパー銭湯アイドルこと純烈は今年デビュー15周年を迎え、初の単独日本武道館ライブが「1126日(いい風呂の日)」の前日のきのう行われた。純烈の集大成とも言える武道館ライブにファンはメロメロになっていた。番組が純烈を追い掛けたのは今から8年前の2016年。当時の平均年齢は37.5歳。スーパー銭湯アイドルとして人気を博していた。スーパー銭湯、健康ランドでのライブでは席を取るために、開演11時間前、午前3時に女性たちが行列を作っていた。ライブ会場となる休憩所が開場されると、僅か3分で200人のファンで満席となった。ライブが始まると、距離が近い自由なライブでファンを楽しませた。ライブ後の写真撮影ではファンを熱烈に抱きしめ、近い距離で密着。彼らのファンサービスは翌年にはさらに進化。ハグで恋人のように後ろから手を回した。ファンとの合コンスタイルでのイベントでは、壁ドンでファンをメロメロにさせたり、口紅をつけ色紙越しに熱いキスを交わし、魚拓ならぬチュー拓のファンサービスを行っていた。小田井涼平さんはノンストップ!のスタジオでLiLiCoとの結婚を報告。出会いのきっかけもノンストップ!だった。その後、メンバーの脱退、コロナ禍で思うように活動が出来ない困難に直面することもあった。それでも諦めずに走り続け、きのう念願だった日本武道館でのライブを開催。観客7000人の前で約3時間、計25曲を披露した。
ライブでは特別映像が流れ、脱退メンバーも含む純烈7人が揃うファンにはたまらない場面もあった。相模原市の焼肉店「八起」は純烈のメンバーも足繁く通う店。唐澤時子さんはメンバーからおかみさんと慕われている。店はファンの間でも純烈の聖地となっており、店内のいたるところは純烈であふれていた。店の入り口に飾られているホールケーキは、楽曲「純烈のハッピーバースデー」PVで白川裕二郎さんが持っていたケーキ。武道館ライブ前日、店にはファンたちが集まり、うちわ作りを行っていた。日曜日の夕食タイムで店内はバタバタ。それでもおかみさんは仕事の合間にうちわ作りを手伝い、無事に完成させた。武道館ライブ当日、リーダー酒井一圭さんが作詞、北島三郎さん作曲の曲で大盛り上がり。純烈は諦めずに数々の夢を叶えることで多くの感動をファンに見せて来た。酒井さんは「1人でできない夢は誰かと組んだりみんなだったら実現が可能なんじゃないかっていうのを、応援してくれた皆さん一人一人に感謝でこれからも純烈爆進していかなアカンなっていうふうに感じた」などとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月24日放送 15:20 - 16:30 テレビ朝日
路線バスで寄り道&お買い物の旅飯田橋〜新宿〜高円寺
具志堅は銭湯で奥さんに出会ったという。奥さんはボクシングを知らなかったがお母さんが知っていてOKだったという。「グリルドエイジング・ビーフ TOKYO」にやってきた。約30種類の黒毛和牛の部位が食べられる。30日間熟成させた黒毛和牛をリーズナブルな値段で堪能できる。具志堅が芸能界に入ったきっかけは片岡鶴太郎だったという。シャトーブリアンを堪能した。

2025年8月24日放送 1:25 - 2:10 NHK総合
うたコン1978年ヒット曲特集
第29回の紅白を振り返る。司会は森光子、山川静夫アナウンサー。審査員には植村直己、山本浩二などが名を連ねた。作曲家・古賀政男の追悼企画も行われた。北島三郎は「与作」を披露した。大きな話題となったのはニューミュージックコーナー。演歌が定番だった紅白に新たな風が吹き込んだ。

2025年8月21日放送 19:58 - 21:50 テレビ東京
ナゼそこ? (ナゼそこ?衝撃人生 お金0円になったSP)
徳島の山の中で1人で暮らす92歳の憲幸さんの生活に密着。自宅のカラオケで夕方から午前0時までほぼ毎日歌っている。ショベルカーも運転して石を運んでいた。

2025年8月20日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン教えてサン!八先生
本日のテーマは「倍音」。人間は音を良く聞き間違えるが、作曲家・中村明一氏によると犬は仲間の声を聞き分けるため、テレビの犬の声などには反応しないという。コロッケ氏の森進一氏のものまねで笑う理由を紐解くキーワードが「倍音」。例えばピアノの「ド」の音は、「ド」の中に10以上の音が震えて鳴っている。この基準の音に対し他の音が重なる現象を倍音と言う。倍音には2種類あり[…続きを読む]

2025年8月18日放送 4:15 - 4:45 NHK総合
はやウタ(はやウタ)
故郷・北海道知内町の観光大使を務める松前。その任命書を紹介。知内の名物は甘いニラ、カレイなど。
ナポリタンが得意料理という山本。先日、孫と舘山の海へ。このとき、孫はクラゲにおびえていたそう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.