2025年4月3日放送 1:28 - 1:58 TBS

3つ星エンタメガイド ミテラン

出演者
平子祐希(アルコ&ピース) 篠原梨菜 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

スペシャリストが独自の分析 厳選した★★★エンタメを紹介!

今回は「ミテラン 春のプレミアムコレクション」。プレゼンターは音楽評論家のスージー鈴木と頭脳はアート系ライターの志賀玲太。

キーワード
THE BLUE HEARTSサザンオールスターズチェッカーズ中森明菜
(ミテラン 春のプレミアムコレクション)
本日の★★★「俺たちの矢沢永吉」展/矢沢永吉ソロ50周年!ファンとつくる展覧会/「俺たちの矢沢永吉」展 日本のロックシーンをつくったYAZAWAの功績/ファンから寄せられたお宝が会場に!

「俺たちの矢沢永吉」展は今年でソロ50周年を迎える矢沢永吉の足跡をたどる展覧会。中でも注目なのがファンから募集したメモリアルなグッズの展示。応募総数5000件以上から厳選されたコレクションが集結する。スージー鈴木はYAZAWAの功績を解説。スージー鈴木は矢沢永吉はキャロルの時に洋楽っぽい歌い方を発明した。革ジャン・リーゼント・夜露死苦も矢沢永吉とキャロルの発明。フジテレビの番組「リブ・ヤング」にアマチュアバンドだったキャロルが革ジャン・リーゼントで出演したら盛り上がり、その日にメジャーデビューが決まった。そのカセットテープもファンから寄せられた。矢沢は印税、契約、コンサートの興行まで全て自分で管理したことは後のミュージシャンに影響を与えた。1978年には高額納税者で1位になった。矢沢が着用していたものと同じデザインのレイカーズジャンパーや1980年代のコカ・コーラのポスターも寄せられた。会場では未公開映像も上映される。

キーワード
HIRO KIMURAROCK IN DOMEイギリスキャロルコカ・コーラザ・ビートルズジョニー大倉ファンキー・モンキー・ベイビーフジテレビジョンリブ・ヤング!ルイジアンナロサンゼルス・レイカーズロサンゼルス(アメリカ)五木ひろし俺たちの矢沢永吉展北島三郎早見優松山千春横浜赤レンガ倉庫矢沢永吉
本日の★★★エンタメ ガラ・コンサート「ライフ イズ ビューティフル」

ガラ・コンサート「ライフ イズ ビューティフル」は宮本亞門演出で、アダム・クーパーら豪華アーティストが集結。4月26日に新国立劇場で開催。

キーワード
YouTubeアダム・クーパーガラ・コンサート「LIFE IS BEAUTIFUL」 ~平和の尊さを 未来へ~国立競技場宮本亞門新妻聖子氷川きよし渡辺謙篠原涼子
本日の★★★エンタメ 西洋絵画、どこから見るか?/西洋絵画の見方を提案する展覧会/西洋絵画、どこから見るか?知っておくとより楽しい!深堀りポイント/あなたはどこを見る?クイズで完成を磨こう

「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで」はサンディエゴ美術館と国立西洋美術館の所蔵品計88点を「作品をどのようにみえると楽しめるか」というコンセプトで組み合わせて展示する。志賀はキリスト教美術に共通するルールを紹介。聖母マリアの共通ルールは赤い服に青いマント・ストール。フアン・サンチェス・コターン《マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物》は静物画の先駆けとなった作品で、後の静物画にも影響を与えた。一番キレイに見えるように描くため影が省略されている部分がある。ヘーラルト・ダウ《シャボン玉を吹く少年と静物》は人生の儚さをテーマに描いた作品。志賀は静物画の中に特定のモチーフが描かれていたらテーマを推測して楽しめると話した。ベルナルド・ベッロット《ヴェネツィア、サン・マルコ湾から望む岸壁》は旅行ブームが起きた時代に描かれた作品で、ポストカード感覚で絵を買って帰る習慣があった。

キーワード
アンドレア・デル・サルトイエス・キリストカルロ・クリヴェッリサンディエゴ美術館シャボン玉を吹く少年と静物スペインフアン・サンチェス・コターンヘーラルト・ダウベルナルド・ベッロットペドロ・オレンテマリアマルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物ルカ・シニョレッリヴィンチェンツォ・カテーナヴェネツィア、サン・マルコ湾から望む岸壁国立西洋美術館聖母子聖母子と幼い洗礼者聖ヨハネ聖母戴冠聖母被昇天西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館
西洋絵画、どこから見るか?あなたはどこを見る?クイズで完成を磨こう/知っておくとより楽しい!深堀りポイント

ユベール・ロベール《マルクス・アウレリウス騎馬像、トラヤヌス記念柱、神殿の見える空想のローマ景観》は実在する建造物や遺跡を自由に組み合わせて描いた架空の風景画。展示作品をモチーフにしたお菓子を紹介した。

キーワード
どこみる展×ベジターレ 季節のふきよせマルクス・アウレリウス騎馬像、トラヤヌス記念柱、神殿の見える空想のローマ景観モアザンチョコレートユベール・ロベール国立西洋美術館西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館 vs 国立西洋美術館
(エンディング)
エンディング

平子は今回のプレゼンは★50と話した。

TVer

TVerの案内。

キーワード
TVer
エンディング

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.