TVでた蔵トップ>> キーワード

「北条政子」 のテレビ露出情報

視聴者からの投稿を紹介。話題は芸能界の逆さ言葉について。さだが最も衝撃を受けたのは「くりびつてんぎょう いたおどろ(びっくり仰天驚いた)」なんだそう。語呂合わせについての話題では、「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」が間違いとされるようになったことなど踏まえて「学者は間違いを指摘したがる でもあまり関係ない」など指摘。現在は「いいはこ(1185)」とされている。ほか、「湿布をコウヤクと言っても通用しなくなった」「さだと同じ誕生日」などの投稿を紹介。
年末に能登で単独公演を行ったさだまさし。別日には泉谷しげる、相川七瀬、半崎美子などと共に公演。薬師寺のお坊さんなども同行。道路などの被害が大きかったというが、懐かしくて愛しい風景が見られたそう。輪島では復興が一切手つかずのまま。公演中、泣きそうな顔で全曲一緒に歌ってくれる客を見て涙したんだそう。金沢から奥能登に向かう道中では桜が満開。廃線となった七尾線を念頭に、「鉄路があれば大量輸送できる そのありがたみを日本人は忘れてしまった」など指摘。うつ病で死にそうという能登の人からの投稿には、「心の環境を変えるしかない」「楽しいと思えることがあれば生きられる」など実体験を踏まえてアドバイス。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
なりゆき街道旅ハナコのはなまるスポット
続いてはハナコの3人が気になるはなまるスポットへ向かう。今回は岡部がオススメする鎌倉のメインストリート「若宮大路」と裏に1本入った「小町通り」を訪れる。道中「豊島屋本店」の前を通ったので、「鳩サブレー」の話題になった。若宮大路に到着すると、岡部が道の真ん中が一段高くなっている「段葛」について説明した。鶴岡八幡宮の参道、鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝が妻・北条政子[…続きを読む]

2024年6月2日放送 22:00 - 23:00 TBS
日曜日の初耳学インタビュアー林修
杏が、大河ドラマ『平清盛』で北条政子を演じたときに使った演技ノートを紹介。杏が、堺雅人から受けた影響を語った。

2024年5月13日放送 19:00 - 21:50 TBS
この歌詞が刺さった「グッとフレーズ」ドラマ名台詞&主題歌の名歌詞SP
昭和のクズ男が描かれている楽曲を紹介。2曲目は山口百恵の「絶体絶命」。絶体絶命はクズ男の二股が発覚し3人で話し合いの場の様子が描かれている。
さらに昭和の歌にはコワイ女性が描かれる楽曲が存在する。1曲目は八代亜紀の「愛の執念」で「わたしが愛しているかぎりわたしがおそばにいるかぎりあなたは誰をも愛せない」など描かれている。石川さゆりの「天城越え」で「誰かに盗[…続きを読む]

2024年5月2日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
京都の神護寺で国宝の肖像画など寺に伝わる貴重な文化財およそ70点を虫干しに合わせて公開する特別展が開かれている。国宝は大和絵の肖像画などが展示されている。国の重要文化財に指定されている北条政子の書状は娘を亡くした政子が神護寺の僧侶に送ったものだという。神護寺の特別展は今月5日まで開かれている。

2024年4月23日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(芸能エンタメニュース)
「SixTONES 4大ドームツアー 最終公演」などのラインナップ。
映画「翔んで埼玉」を手がけた武内英樹監督の最新作、AI技術で復活した歴史上の偉人たちがコロナ禍真っただ中の日本を救う映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」。そのPRイベントに主演・浜辺美波らが登場した。野村萬斎演じる徳川家康や赤楚衛二の坂本龍馬など浜辺さん以外は全て偉人となっているが[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.