TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道電力」 のテレビ露出情報

北海道電力は2013年7月、泊原発の再稼働のため、原子力規制委員会に審査を申請していたが、敷地内の断層が活断層でないと証明する大がかりな掘削調査が必要になるなど、審査が長期に及んでいた。審査開始から11年余りたったきょう、泊原発3号機について事実上合格証となる審査書案が了承された。北海道電力は2027年の早い時期に再稼働したいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月1日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
北海道にある泊原発3号機について、原子力規制委は30日定例会号を開き”新しい規制基準に適合している”として、事実上の合格を示す審査書案をとりまとめた。敷地内の断層をめぐり、追加調査を行うなどしたため審査が長期化し、申請から事実上の合格まで11年9か月とこれまでで最も審査に時間がかかっていた。北海道電力は、再来年の再稼働を目指している。

2025年4月30日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
北海道にある泊原発3号機について、原子力規制委はきょう定例会号を開き”新しい規制基準に適合している”として、事実上の合格を示す審査書案をとりまとめた。敷地内の断層をめぐり、追加調査を行うなどしたため審査が長期化し、申請から事実上の合格まで11年9か月とこれまでで最も審査に時間がかかっていた。北海道電力は、再来年の再稼働を目指している。

2025年4月30日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
東京・港区で開かれた原子力規制委の定例会合では泊3号機の再稼働の前提となる審査について、北電が示した安全対策などが新規制基準に適合すると審査書案を議論した。地震・津波の評価対応、新たな設備など確認した結果を示し、規制委5人の委員が全会一致で決定し、事実上の合格を意味する審査書案をとりまとめた。今後、パブリックコメントなどを経て審査に正式に合格する見通しとなっ[…続きを読む]

2025年4月30日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
原子力規制委員会の会合では、泊原発3号機の再稼働の前提となる審査について、北海道電力が示した安全対策などが新規制基準に適合しているとする審査書案が議論された。規制委員会の5人が全会一致で決定し、事実上合格を意味する審査書案をとりまとめた。今後はパブリックコメントなどを経て審査に正式に合格する見通し。北海道電力は泊原発3号機を再来年のできるだけ早期の再稼働を目[…続きを読む]

2025年4月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
きょう原子力規制委員会は泊原発3号機が新規制基準に適合しているとする「審査書」案を議論している。約12年前に審査が開始も長期化し、了承されれば事実上「合格」となる。北海道電力は海抜19メートルの防潮堤の建設や最大40センチの火山灰対策などを2027年3月までに終わらせ再稼働を目指す方針。費用は約5150億円と当初の想定から17倍以上となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.