TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道」 のテレビ露出情報

今年もやってきた北海道物産展。日本橋三越本店で今日から約2週間にわたり北海道のイチオシグルメが勢ぞろいする。タラバや毛ガニなど4種類ものカニを贅沢にのせた弁当や、とろっとろに煮込んだ角煮に、網で焼いた十勝産の豚肉をふんだんにのせた「てんこ盛り豚丼」などが登場。中でも今日、行列ができていたのがあったかいラーメン。まろやかでコクのあるスープに、中太の縮れ麺が合わさったみそラーメンは絶品。更に今だけ東京初上陸のスイーツも。流氷のジェラートは実はブルーキュラソーという青色のリキュールを使っている。イベントは今月20日まで開催している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
利尻山で初冠雪。朱鞠内湖はマイナス1.8度まで冷え込み、気嵐となった。  

2025年10月7日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(気象情報)
東京・丸の内の中継映像を背景に全国の気象情報、台風情報を伝えた。北海道・利尻山で平年より4日遅い初冠雪を観測。

2025年10月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(気象情報)
全国の気象情報、台風情報を伝えた。北海道・利尻山で初冠雪が観測された。

2025年10月7日放送 7:30 - 7:57 テレビ東京
シナぷしゅ(シナぷしゅ)
ザンギ(から揚げ)定食ができるまでを見た。

2025年10月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
近年の不漁続きから一転、函館市の卸売市場での9月のスルメイカの取扱量は約230tと前年同月比10倍以上に。全国的にも最新の水揚げ量が去年の約3倍に伸びている。背景にあるのが黒潮大蛇行。黒潮大蛇行とは今年4月まで7年9か月にわたり起きていた北上する黒潮が大きく蛇行する現象。これまでは北上しながら育つスルメイカは途中でエサが少ない状態に陥り不漁の一因となっていた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.