TVでた蔵トップ>> キーワード

「北野天満宮」 のテレビ露出情報

京都に住む全盲の長尾博さん。生まれつき右目が見えず、小学5年生のときに網膜剥離で左目の視力も失ったという。京都の大学を卒業後、盲学校の教員になり今は関西の大学で健常者の学生などに、視覚障害の支援のあり方について教えている。そんな長尾さんは学生たちと“手で見る旅”に取り組んでいる。長尾さんは手で見る旅のガイドとして視覚を使わない観光の在り方を発信している。この日の特別授業では1人が視覚障害者役の学生、もう1人が案内役として回る。学生たちが持っていたのは触地図。これを使うことで目が見えなくてもその場の地形などを把握することができる。紙粘土を使って特徴的な屋根の形を作る。直接触れないものは触れるものに代える。
長尾さんのガイドに影響を受けて動き出した大阪工業大学の遠藤美希さんは、目が見えない人が景色を手で触ってイメージできる仕掛けを卒業制作で作ろうと考えた。今回遠藤さんが伝えるのは京都市にある「無鄰菴」の景色。遠くの山を庭の一部のように取り入れる借景という造園技法で作られた伝統的な日本庭園。模型を使って伝えられるか。遠藤さんが作った試作品を長尾さんが体験することに。模型は2つ。庭園全体を俯瞰したものと正面から見た景色を紙粘土で表現したもの。遠藤さんはこの2つの模型を触ることで山と庭の位置関係を伝えようと考えた。ところが、遠藤さんからは「山が表現されていない」「正面からの立体図形についても奥行きの表現の難しい」など指摘を受けた。長尾さんの指摘で遠藤さんは「障害の人に手助けになるものをとずっと考えていたのだが、それは違うのかなと。相手に聞きながらコミュニケーションを大切にしながらモノづくりすることが大切かなと思っている」など気づくものがあったという。
約3ヶ月後、卒業展当日。遠藤さんは長尾さんを卒業展に招待した。あの正面から見た景色は木や山をパーツごとに分けて構成。庭園の奥行きを伝えた。長尾さんは「確実に進歩している。これはわかりやすい」などコメント。遠藤さんは「わかるって言っていただいてすごくうれしい」などコメント。ちょっとした工夫と歩み寄ることで開ける未来がある。長尾さんの思いは「工夫するというのは歩み寄るということ。障害者のほうももっとそういう波紋を作っていかないといけない」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月12日放送 23:06 - 0:25 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 「旅の王者」JTBが大変身!
京都市にある北野天満宮には人が多くいたがこれは開苑前ツアー。通常の場所を早く入れることができ、そこには美しい紅葉の空間が楽しめる。ここは300本の紅葉の絶景で知られる北野天満宮のもみじ苑。日中は大行列の人気スポットに、早朝貸し切りで入ることができるという。企画するのは旅行業トップのJTB。

2024年11月26日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
山形県山形市。依頼人はカラオケを歌う森国明さん、71歳。むかし、モデルだったこともあり、「太陽にほえろ!」に出たこともあるという。借金のカタに100万円の価値のあるものを預かったという。千利休が古田織部に宛てた書状。千利休は大坂堺の商家に生まれた。1573年頃、五十歳をすぎた頃、織田信長お茶頭をつとめた。織田信長は手柄を挙げた武将を茶会に招き、茶器を分け与え[…続きを読む]

2024年11月25日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!東大生・京大生が選ぶ!この秋行きたい!全国の博物館 美術館ベスト10
「この秋行きたい!京都の名所を答えよ」と出題された。

2024年10月12日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
10月1日、秋篠宮ご夫妻は文化庁芸術祭を鑑賞するため京都へ。文化庁は京都に移転しており、今年は初めて京都での開催。ご夫妻は京舞の演目「萬歳」など鑑賞された。4日、京都府立植物園を訪問。大正時代に日本初の公立植物園として開園したもので、平成21年には上皇ご夫妻も訪問。開園100周年記念式典にも出席。記念の植樹も行われた。
9月6日、三笠宮家彬子さまは宇都宮で[…続きを読む]

2024年9月24日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ世界が感動!新幹線のスゴい秘密41連発
くじ引きでペアが決定され、写真を見て京都の寺を当てる。仁和寺などが出題された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.