TVでた蔵トップ>> キーワード

「北野牧トンネル」 のテレビ露出情報

巨大岩塊があるのは上信越道の北野牧トンネル。巨大岩塊の高さ約70m幅約80m。高速道路の通行を維持したまま撤去するのは世界初。2017年2月から作業が開始され2028年秋に完了する予定。
住所: 群馬県安中市松井田町北野牧

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
GW目前…グルメと絶景!春の旅で超役立つ高速道路100の“ジョーシキ”SPNEXCO中日本vsNEXCO東日本 絶景ランキング
NEXCO東日本 絶景ランキング 4位「工事中の北野牧トンネル」。上信越自動車道から1.5km地点にある高さ30m、幅80mの建造物が存在する。今回建物の中に入らせてもらう。建物中は工事現場で崩落の可能性がある山の削る工事が行われていて、完成まで4年、工事期間は12年、総工費は約250億円。

2024年7月5日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
所でナンじゃこりゃ!?所でナンじゃこりゃ!?
トンネルの真上で山を削る工事が行われている理由は北海道の豊浜トンネルの崩落事故をきっかけで北野牧トンネルに崩落の危険性が判明し、特殊な機械で地道に掘削している。総工費は250億円となる。

2024年6月25日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
長野県と群馬県の県境にある、上信越道の北野牧トンネルの上に巨大な要塞が立ちそびえている。その正体は、トンネルの上にある高さ70メートルの巨大な岩の塊を覆う34段の足場だった。岩の塊を取り除くための工事は7年前から始まり、去年からはついに掘削作業に着手したという。工事は万が一の落石対策のためで、開通している高速道路のトンネル上で大規模に行われる工事はかつて類を[…続きを読む]

2024年6月5日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
解体キングダム解体ファイル32 高速道路の上にある巨大岩
今回の舞台は群馬県安中市。解体工事のために、現場への橋の設営に3年かけ、インクラインという重機を運搬するためのエレベーターを1年かけて設置したという。そして魔裟斗と田中道子は解体現場の「500万年前に火山活動でできた岩」に到着した。この岩の中には上信越自動車道が通っており、この岩は将来崩落する可能性が指摘されたので今回解体することになったのだという。そんな今[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.