TVでた蔵トップ>> キーワード

「十島村(鹿児島)」 のテレビ露出情報

非常に強い勢力の台風10号。暴風域に入っている鹿児島県の奄美大島から中継で伝える。奄美大島では朝から断続的に強い風と雨が降っている。台風10号の接近に伴い奄美大島を含む鹿児島県内では、全域で今夜からあすの夜にかけて線状降水帯が発生する恐れがあり、現在、4つの自治体に避難指示が出されている。奄美大島の隣にある喜界島では、これまでに42.7m/sの最大瞬間風速が観測されたほか、奄美市の名瀬でも27.5m/sを観測した。九州電力によると、午後5時現在で、奄美地方ではおよそ4500戸が停電しているほか、島内のスーパーでは船便の欠航によって一部で品薄となっていて、住民生活にも影響が出ている。奄美大島が台風の暴風域を抜けるのはあすの昼過ぎの見込みで、引き続き警戒が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
トカラ列島近海で続く地震の影響で、悪石島と小宝島から島外へ避難していた人たちが順次帰島を続け、きょう全員が島へ戻った。

2025年7月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタニュースランキング
Nスタニュースランキング1位は、九州南部に線状降水帯の恐れ。きょう、九州南部で断続的に降った雨。鹿児島・屋久島町では最大瞬間風速20mを観測した。地震の影響で鹿児島市などに非難した十島村の島民がフェリーで帰る予定だったが欠航になった。台風7号はさきほど熱帯低気圧に変わったが影響は長引きそう。台風8号の影響で線状降水帯が発生する恐れがあり、土砂災害や河川の氾濫[…続きを読む]

2025年7月20日放送 5:00 - 5:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
塩田知事と久保村長はきのう、県の防災ヘリで悪石島と小宝島に入り、それぞれの被害状況を確認した後、島民と意見交換をした。鹿児島県の塩田康一知事は、先が見えないことについての今後の生活への不安といったものを抱えている、そのような印象を受けたと明かした。また知事は今月31日で期限が切れる災害救助法の延長は現時点で考えていないと述べた。十島村では昨日は午後6時までに[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
トカラ列島近海では先月から地震活動が活発になっていて、きのうも十島村の悪石島で震度4の揺れを観測した。これまでに悪石島から52人、小宝島から15人が島の外に避難していたが、このうち悪石島から避難していた16人が帰島を希望した。16人が乗り込んだ村営の船はきょう午前9時過ぎに悪石島に到着する予定。

2025年7月17日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本( ニュース)
帰島を希望した悪石島の16人が十島村に向かうフェリーに乗り込んだ。帰島を希望する人たちの中にはホテル生活が長引き子どもにストレスなどの声が出ている。フェリーは昨夜11時鹿児島港を出港し午前9時過ぎに悪石島に到着予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.