TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

食卓に欠かせないコメが品薄になっている。購入量を制限しているスーパーや、中にはほとんど売り切れている店舗も。実際、スーパーでは去年まで1600円ほどで売っていた埼玉県産のコメが、税込み2679円に、1.6倍以上の値上がり。コメ不足の原因の一つは去年の猛暑。気になるのは今年の新米。コシヒカリを育てている農家に出来を見せてもらった。暑さのせいで米が白くなる乳白粒という現象。専門店は今年もコシヒカリは不作になると予測している。コシヒカリは暑さに弱い品種。10年前は収穫した8割が一等米だったにもかかわらず、去年は暑さのせいで5割まで落ち込んでいる。作付面積トップのコシヒカリの割合は年々減少。代わりに増えているのが暑さに強い新たな品種。暑さの中でも非常によく仕上がってできたお米には、佐賀のさがびより、島根のきぬむすめ、他にも京都の京式部や、新潟の新之助など、各地でコシヒカリだけに頼らない新たな品種の栽培が増えている。お茶漬け店では新潟の新之助を使用し、価格も品質も安定しているという。実際、新之助は去年の猛暑の中でも9割が一等米だった。脱コシヒカリの動きは今後も加速していきそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ファミリーマートが来週火曜日から期間限定で販売する政府備蓄米を使用した値引き弁当に街では期待の声が上がっていた。備蓄米は2021年産で販売するのはコク旨!香ばし炒めの玉子炒飯など4種類。現在販売中の商品とくらべ100円安い。政府備蓄米を使用した商品はローソンからも販売される。来週火曜日から期間限定で販売するのは2種類のおにぎり。使用する備蓄米は2021年産で[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
実演家でつくる団体と興行を行う団体が連携して新たに設立された「日本実演芸術福祉財団」の立ち上げの会見が開かれた。財団ではけいこや公演中のけがに備えた労災保険加入費用の一部を負担する取り組みを始めるほか、イベント中止の際の補償に向けた枠組みづくりも検討するとしている。

2025年7月24日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
参院選での大敗から3日、突然飛び込んできた総理”退陣へ”のニュース。麻生最高顧問、菅副総裁、岸田戦総理、3人の総理経験者と”異例”の会談を行った石破総理。その後、神妙な面持ちで取材に応じた石破総理は、退陣報道について完全否定した。国政の停滞を招かないことが重要だとして、続投を表明していた石破総理。その理由の1つ日米関税交渉をめぐり日本時間23日朝、交渉が電撃[…続きを読む]

2025年7月23日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
日本が世界に誇る文化の1つ「漫画」。アニメなどを含めたコンテンツ産業の輸出額は5.8兆円、半導体産業などを超える経済効果を生み出していて世界を見据えた”グローバル戦略”は必要不可欠。絵だけで物語を展開し、言語の壁にとらわれないジャンルは「ワードレス漫画」と呼ばれている。きょうKADOKAWAが初めて開催したのは、ワードレス漫画を集めたコンテストの表彰式。10[…続きを読む]

2025年7月23日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
参院選での大敗から3日、突然飛び込んできた総理”退陣へ”のニュース。麻生最高顧問、菅副総裁、岸田戦総理、3人の総理経験者と”異例”の会談を行った石破総理。その後、神妙な面持ちで取材に応じた石破総理は、退陣報道について完全否定した。国政の停滞を招かないことが重要だとして、続投を表明していた石破総理。その理由の1つ日米関税交渉をめぐり日本時間今朝、交渉が電撃合意[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.