TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

アシラセ・千野歩CEOは視覚障害者が安心して出かけられるよう、デジタル技術を駆使して課題解決に挑む技術者。視覚障害者向けの歩行ナビゲーションデバイス「あしらせ」は振動を両足のかかとや外側、更に甲に伝えることで進む方向や道順を案内してくれる。専用のスマホアプリで目的地を設定するとデバイスが振動して道案内をしてくれる。千野は以前はホンダのエンジニアとして電気自動車や自動運転などの研究開発に携わっていて、その経験が「あしらせ」にも生かされている。運転中の車の位置を推定する自動運転の技術を応用し、「あしらせ」利用者の位置情報の精度を高めている。価格は8万8000円と割高にも思えるが去年、120台限定で販売するとすぐに完売した。
アシラセ・千野歩CEOはもともとホンダで自動運転の開発をしていた。外的要因もない人が歩いていて死亡事故が起きる事象に、歩くこともモビリティーのような概念があるのかもしれない、テクノロジーの力で人の歩くところに対してもっとできることがあると思ったのが最初のきっかけ。ホンダのイグニッション制度は社会課題の解決をテーマに企画が審査を通ればホンダから2割未満の出資を受け事業を立ち上げることができる。3年前、千野はこの制度を使いホンダ発のベンチャー第1号としてアシラセを起業した。ホンダが車やバイクに関わる事業だけでなく、広く起業の後押しをする狙いについてプロジェクトの責任者である本田技研工業・中原大輔さんに聞いた。「社会のため 世の中のため 人のため」がホンダの一番の原点だという。2017年にスタートしたこの制度は「あしらせ」以外にも世の中の解決すべき課題と向き合うさまざまな事業が誕生している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
令和臨調は提言として国民の税や社会保障の情報を一元化し、迅速・正確な給付・減税が可能な仕組みを構築するよう求め、低中所得層の子育て世帯に対し、社会保険料の負担を軽減し現金給付ことを提案した。令和臨調はこの提言を政府がまとめる骨太の方針に反映させたい考え。

2025年4月25日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
大涌谷にけさちきゅうの谷がオープンした。食事と景色が楽しめる3つの展望デッキがある。今年のゴールデンウィークは近場や無料スポットで過ごす人が多い。注目されているのが特化型ツーリズムで趣味や好きなことをメインにした旅行。

2025年4月25日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
加藤財務大臣とベッセント財務長官が会談し為替を議題に意見を交わした。質疑応答で加藤財務大臣はアメリカとのやり取りを明かすことはなかった。トランプ大統領は中国との関税をめぐり24日朝に協議したと語った。一方、中国側は交渉を行っていないと食い違っている。G20財務相・中央銀行総裁会議では各国がトランプ関税に言及した。トランプ大統領は日本や中国が意図的に為替を操作[…続きを読む]

2025年4月25日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石破首相は昨日午後、ローマ教皇庁の大使館を訪れローマ教皇フランシスコの死去を受けて弔意を表す記帳を行った。大使館では写真とともに記帳台を設けている。26日にバチカンで執り行われる葬儀には岩屋外務大臣が参列する方向。

2025年4月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
東京・麹町駅近くにある「ZTTo morning」を紹介。1日中モーニングが食べられる”朝専門店”。「チキン&バナナ」を頂いた。分厚いトーストにシナモン風味の唐揚げ、素揚げしたバナナが乗っている。唐揚げはシナモン風味なので甘めでバナナの優しい風味が合うとのこと。メープルシロップで味変もできる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.