TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

今年、ふるさと納税で人気が集まった返礼品であるお米にトイレットペーパー。ある大手仲介サイトによるとトイレットペーパーを選んだ寄付額は去年の1.5倍。そしてお米は1.2倍に増えた。物価高などの影響で今年は返礼品に生活必需品を求める動きが広がっている。ふるさと納税の返礼品といえば牛肉やかになどの高級品だが今年ふるさとチョイスの寄付件数を分野別に見ると1位が米、2年連続で1位だった牛肉を上回った。さとふるも検索1位は米となっている。南魚沼市の倉庫に積み上がっているのは今年の新米。今、ふるさと納税の返礼品として発送するための箱詰め作業に追われている。米どころ、新潟県南魚沼市では先月までの寄付金がおよそ50億4000万円と去年の同じ時期と比べ11億3000万円余りも増えた。申し込みが急増したのは今年8月以降。その背景にあると見られるのは米の品薄。南魚沼市によるとふるさと納税で米を求める動きがあったのではないかと見ている。1月の能登半島地震や8月の南海トラフ地震臨時情報の発表を受けて防災に関わる返礼品も関心を集めた。ふるさとチョイスによると先月までで防災という表記がある品物への寄付件数は去年の同じ時期の4.9倍と急増している。ふるさと納税を巡っては地方の税収増につながっている一方都市部の多くは税収減に悩まされている。今、こうした都市部で逆襲とも言える動きが見られている。およそ20億円が流出している千代田区では飲食店やホテルが多数立地していることに着目しポイント型返礼品を導入。こちらのQRコードを読み込むと返礼品のポイントを利用して食事をすることができる。また寄付額の3割がポイントの形で付与され飲食店やホテルなどで支払いに使うことができるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
高市総裁はあす党の臨時総務会を開き、幹事長など役員人事を決定すると自身のXで明らかにした。幹事長には鈴木総務会長を充てる方針で、総裁選の他候補者や女性議員を起用することも検討している。一方で野党との連携に向けた水面下の接触も始まっていて、自民党の麻生最高顧問はきょう国民民主党の榛葉幹事長と会談した。総理指名選挙前に公明党や野党と協力関係を構築できるかも焦点と[…続きを読む]

2025年10月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
自民党の麻生最高顧問と国民民主党の榛葉幹事長が今日都内で会談した。今後の両党の連携のあり方などについて意見を交わしたという。自民・高市総裁は憲法改正など基本的な考え方の合う政党とは連立の枠組み拡大を目指す考えを示していて、自民関係者によるとまずは国民民主との連携が軸となる見通し。国民民主・玉木代表は「基本政策についての一致点はかなりあると認識している」などと[…続きを読む]

2025年7月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
経済同友会の新浪剛史代表幹事は日銀について、アメリカの関税問題があるから物価上昇への対応が後手に回っていいという認識だったと指摘。一方で利上げを見送ってきたことで円安が続き、輸入品を始めとした物価上昇で「国民に苦汁をなめさせてしまったという認識もあると思う」と述べた。物価の番人として後手に回りすぎるのはダメだ。もう少し遅れるとそうなると釘を刺した。

2025年7月30日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
辞任への圧力が強まる石破総理、きのうも続投の意思は変わらなかった。ただ石破総理の説明は自民党の議員らに響いていないようだ。おととい開かれた自民党の両院議員懇談会。出席者によると約8割が退陣を求める意見だったという。こうした声を受け、自民党の執行部は議決権のある両院議員総会を近く開催することを決めた。ただ党則によると総会でも総理の退陣を決めることは出来ないため[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.